XS.comの担当者へ独自インタビュー!

XS.comの担当者へ独自インタビュー!

XS.comは2010年にオーストラリアで設立された海外FX業者です。

最大レバレッジ2,000倍や狭いスプレッド、約定力も抜群で、世界中で多くのトレーダーに利用されています。

今回は、そんなXS.comで働くジェームズ氏に独自インタビューを実施しました!

XS.comが本当におすすめできる業者かどうか探っていきますので、ぜひご覧ください。

目次

XS.comとのインタビュー内容

XS.comとのインタビュー内容

それでは、当メディア編集部とXS.comとのインタビュー内容を紹介していきます。

XS.comの実績はどう?

海外FX口座開設ナビ

本日はよろしくお願いいたします。

XS.comご担当者様

よろしくお願いします。

海外FX口座開設ナビ

XS.comの日本での実績はいかがですか?

XS.comご担当者様

XS.comは日本市場において、着実に存在感を高めています。シェアはまだ発展途上ではありますが、日本からの関心が高まっており、口座開設数も堅調に伸びています。今後も日本のお客様のニーズに合わせた最適なサービスとサポートを提供しながら、地域におけるポジションをより一層強化してまいります。

海外FX口座開設ナビ

順調にユーザーを増やされてるんですね。
XS.comの成長の秘訣はなんでしょうか?

XS.comご担当者様

XS.comの成長の原動力は、「人」「テクノロジー」「ローカル理解」の3つがしっかりと組み合わさっていることにあります。

日本市場では、日本人スタッフが中心となって、日本のトレーダーが本当に求めていることを深く理解し、きめ細やかなサービスを提供しています。こうしたローカル視点が、信頼関係の構築につながっています。

また、最新のトレーディング技術や、柔軟な商品ラインナップによって、初心者から上級者まで安心して使える快適なトレード環境を整えているのも強みです。

グローバルなスケールの強みと、日本市場に特化した対応のバランスが、私たちの継続的な成長を支えています。

XS.comでのトレード環境はどう?

海外FX口座開設ナビ

XS.comはスプレッドが狭いという噂を聞いたのですが、実際どうなんでしょうか?
取引コストについて詳しく教えてください。

XS.comご担当者様

XS.comの取引コストは、日本国内でよく使われている他のブローカーと比べても、非常に競争力があります。

特にスタンダード口座では、スプレッドが他社の半分以下であることも多く、ゴールドに至っては、一般的な市場平均の3分の1ほどまで狭くなる場合もあります。

これは単なる主張ではなく、実際に取引されているお客様からもすぐに違いを実感いただいているポイントです。

海外FX業者の中でも、XS.comは日本のトレーダーにとって非常に魅力的な取引環境を提供していると自信を持って言えます。ぜひ、ご自身でその違いを体験してみてください。

海外FX口座開設ナビ

やはり、スプレッドの狭さは業界屈指なんですね!
そんなXS.comの強みを活かせるおすすめのトレード方法はありますか?

XS.comご担当者様

XS.comは、日本国内では珍しく「5分ルール」を設けていないブローカーの一つです。つまり、ポジションを5分以内に決済してもパートナーへのコミッションが支払われるため、スキャルピング系EAの利用にも柔軟に対応しています(※数秒以内の超短期決済を繰り返すような取引でなければ問題ありません)。

また、スプレッドの狭さや約定スピードの高さから、EAユーザーだけでなく、裁量で大きなロットを扱うトレーダーにもおすすめです。

そして何より重要なのは、取引条件の良さに加えて「出金プロセスの信頼性と安定性」です。これが、資金規模の大きなトレーダーの方々からも高く評価され、安心して取引していただけている大きな理由の一つです。スプレッドやレバレッジ以上に、私たちXSの大きな強みと言えるでしょう。

海外FX口座開設ナビ

スキャルピングEAもできて、裁量トレーダーや大口トレーダーでも使いやすい環境が整っているんですね!
人気の理由がわかりました。

XS.comは安心して利用できる?

海外FX口座開設ナビ

XS.comの安全性についても気になります。
まずは、取得しているライセンスについて教えてください。

XS.comご担当者様

XSグループは、世界各国で複数の金融ライセンスを取得し、それぞれの地域の法規制に則った運営を行っています。現在取得している主なライセンスは次の5つです。

・セーシェル金融サービス庁(FSA)、ライセンス番号 SD089
・オーストラリア証券投資委員会(ASIC)、ライセンス番号 374409
・キプロス証券取引委員会(CySEC)、ライセンス番号 412/22
・マレーシアのラブアン金融サービス庁(LFSA)、ライセンス番号 MB/21/0081
・南アフリカ金融セクター行動監督局(FSCA)、ライセンス番号 53199

海外FX口座開設ナビ

複数のライセンスを取得されているのは信頼性の高さにつながります。
XS.comで出金拒否の報告はありますか?

XS.comご担当者様

XS.comでは、業界でもトップクラスの「迅速かつ信頼性の高い出金プロセス」を提供しています。これまでに出金拒否に関する報告は確認されておらず、すべての出金処理は、厳格かつ透明性のある手順に基づいて行われています。

規制機関の基準に準拠した仕組みを整え、クライアントの資金が安全かつ確実に処理されるよう、常にモニタリングと改善を行っています。スムーズで安心できる出金体験を提供することが、私たちの最も重要な使命の一つです。

海外FX口座開設ナビ

出金トラブルも少ないとのことですが、初心者にとっては不安がつきものです。
XS.comのサポート体制はどうなっていますか?

XS.comご担当者様

XS.comでは、日本語を話す専任のサポートチーム9名が、メールやライブチャットを通じて対応しています。
日本のお客様にとってわかりやすく、安心してご利用いただけるよう、ローカライズされたサポート体制の提供を目指しています。

また、より良いカスタマー体験を実現するために、日本語対応の強化や情報提供の充実など、サポート環境の継続的な改善にも取り組んでいます。

海外FX口座開設ナビ

充実したサポートが日本語で受けられるので、海外FX初心者の方でも利用しやすいですね。

さいごに

海外FX口座開設ナビ

最後に、XS.comでの口座開設を迷っている方へアドバイスをお願いします。

XS.comご担当者様

XS.comでの口座開設をご検討中の方へお伝えしたいのは、ぜひ一度、当社の幅広い取引商品やサービス内容をじっくりご覧いただきたいということです。
初心者の方でも、経験豊富なトレーダーの方でも、ご自身のトレードスタイルやリスク許容度を理解することがとても大切です。

また、XS.comでは日本語対応のカスタマーサポートチームが常に待機しており、チャットやメールで丁寧にサポートいたします。お客様が安心して取引できるよう、先進的な取引環境と多様な商品、そしてきめ細やかなサービスで、全力でサポートさせていただきます。

海外FX口座開設ナビ

本日はありがとうございました。
まだの方はXS.comをぜひ一度試してみましょう!

\いまだけ5,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://www.xs.com/jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX口座開設ナビのアバター 海外FX口座開設ナビ 海外FX口座開設ボーナス株式会社

海外FX口座開設ナビでは、海外FXのおすすめ業者やお得な口座開設ボーナス情報やFX初心者の方にも安心してトレードの取引が開始できるように正しい情報を提供することをモットーにしているWEBメディアです。

コメント

コメントする

目次