Exnessには、表向きにはあまり知られていない「上位会員向けプログラム」が存在します。
それが「Exnessプレミア」です。
公式サイトでも詳細が非公開のこの制度では、特別なキャッシュバックや手厚いサポートなど、一般には提供されない限定サービスを受けられます。
ただし、参加するためには高額な入金額や一定の取引量が必要で、誰でも加入できるわけではありません。
この記事では、Exnessプレミアの会員ランクごとの条件や特典の中身をわかりやすく紹介していきます。
本記事を読むあなたにおすすめの口座2選!
口座タイプ | 特徴 |
---|---|
【取引手数料0】 スタンダード口座 | 最大レバレッジ無制限×手数料0のExness人気No.1口座。取引条件に一切の制限がなく、使い勝手の良さから初心者にもおすすめ。 |
【Exness最低コスト】 ロースプレッド口座 | 業界最狭クラスの低スプレッド×手数料$3.5固定の低コスト特化口座。手数料固定によりハイレバレッジを効かせた大口取引でも取引コストを抑えられる。 |
Exnessプレミアとは?

Exness(エクスネス)プレミアは、一定以上の入金額と取引量を達成したユーザーだけが対象となる、選ばれた顧客向けのロイヤルティプログラムです。
参加基準は非常に高く、最も低いランクでさえ以下の条件を満たす必要があります。
- 四半期の取引量が5,000万ドル以上
- 累計入金が2万ドル以上
このようにハードルの高いプログラムでありながら、Exnessプレミアの情報は公式ページでもほとんど公開されておらず、ヘルプページに少し触れられている程度です。
また、専用の特設サイトが用意されています。
このことからもExnessプレミアは、誰でも利用できるわけではなく、一定水準を超える上位トレーダーを特別に優遇する制度だといえるでしょう。
こんな人にExnessプレミアはおすすめ
- 海外FXで大きな資金を動かしているトレーダー
- 高額の資金で取引を行うトレーダー
Exnessプレミアは、資金規模の大きな海外FXトレーダーにこそ適したプログラムです。
高額な入金・取引条件が設定されている分、得られる特典やサポートも非常に充実しています。
中でも魅力なのが「優先サポート体制」です。
通常会員では受けられない迅速かつ手厚い対応が、プレミア会員には提供されます。
大口トレーダーにとって、出金や取引でのトラブル発生時は大きな損失にもつながりかねません。
だからこそ、問題が起きた際にすぐに対応してくれる窓口があるのは、非常に心強い存在です。
取引金額や入出金が大きくなるほど、環境の信頼性が重要になります。
その点でも、Exnessプレミアは安心して本番取引に集中したい人におすすめの制度といえるでしょう。
\ 最大レバレッジ無制限の最強スペック業者!/
公式サイト:https://www.exness.com/
Exnessプレミアのランクと達成条件

Exnessプレミアには3つのランクが設定されており、ランクが上がるごとに受けられるサービスやサポート内容がさらに豪華になります。
このあと、それぞれのランクに必要な条件と、具体的な内容について詳しくご紹介していきます。
PREFERRED(プリファード)ランク
Exnessプレミアの中でも、最初のステップとなるのが「プリファード」ランクです。
このランクを獲得するには、以下の2つの条件をクリアする必要があります。
- 累計入金額が2万ドル以上
- 四半期内の取引量が5,000万ドル以上
「累計入金額」は、過去の入金額をすべて合計した金額です。
一度この条件を満たせば、リセットされることなく維持されます。
一方で「四半期の取引量」は、1月・4月・7月・10月といった3ヶ月単位で管理されるため、毎期ごとに到達が必要です。
目安として、FX通貨ペアでは3ヶ月間に約500ロット以上の取引が求められます。
プリファード会員になると、「優先対応のサポート」や「特別キャンペーンへの招待」といった特典が用意されています。
ELITE(エリート)ランク
Exnessプレミアの2番目のステータスが「エリート」ランクです。
このランクに昇格するためには、次の2つの条件を満たす必要があります。
- 累計入金額が5万ドル以上
- 四半期内の取引量が1億ドル以上
すでにプリファード会員であれば、追加で3万ドルを入金することで、入金額の要件は自動的にクリアできます。
また、四半期間に1億ドル以上の取引(およそ1,000ロット)を達成すれば、次のランクであるエリートにステップアップできます。
エリートになると、プリファードで受けられる特典に加えて、「専任アカウントマネージャーによる優先対応」や「個別ミーティングの機会」といった特別なサポートが提供されます。
SIGNATURE(シグネチャー)ランク
Exnessプレミアの中で最もランクが高いのが「シグネチャー」クラスで、到達するには極めて厳しい条件を満たす必要があります。
- 累計入金額が10万ドル以上
- 四半期内の取引量が2億ドル以上
日本円で約1,400万円以上の入金に加え、3ヶ月間で2,000ロット相当の取引をこなすことで、シグネチャーランクへの昇格が可能になります。
このランクでは、プリファードやエリートの特典に加え、「年次プレミアムイベントへの招待」や「Exness幹部との直接のやり取り」、「個別に提供される特別な取引条件」など、まさにトップトレーダーだけが得られる最高ランク特典が用意されています。
Exnessプレミア会員が受けられる特典や報酬

Exnessプレミアに登録すると、会員ランクに応じてさまざまな特典や報酬を受け取ることができます。
Exnessプレミア会員特典一覧
特典内容 | プリファード | エリート | シグネチャー |
---|---|---|---|
優先サポート対応 | |||
会員限定コンテンツ | |||
プロの相場分析レポート | |||
特別キャンペーン参加 | |||
専属アカウントマネージャー | |||
アカウントマネージャーとの面談 | |||
年次特別イベント招待 |
ここからは、最初のランクであるプリファードで利用できる基本特典に注目し、以下4つの内容について詳しく紹介していきます。
優先サポートが受けられる
Exnessプレミア会員になると、専任のサポートチームによる「優先対応サービス」が提供され、通常会員よりも迅速なサポートを受けることができます。
とくにエリートやシグネチャーの上位会員になると、専属アカウントマネージャーによる個別対応や、Exnessの経営層とのミーティング機会など、さらに上質なサポートが用意されています。
会員限定コンテンツで専門的な学習ができる
Exnessプレミアに登録すると、トレードに役立つ多彩なテーマを取り上げた限定ウェビナーやオンライン講座を受講することが可能です。
これらの教材は基本的に英語で提供されていますが、日本語字幕などを活用することでスムーズに視聴できます。
プロのマーケット分析レポートが閲覧できる
Exnessプレミアに加入していると、専属アナリストによる本格的なマーケットレポートを無料で閲覧できます。
レポートはFX、株式、コモディティ、仮想通貨(ビットコインなど)を対象に、週次・四半期ごとのテクニカルおよびファンダメンタル分析が提供されます。
さらに、世界的に有名な「Trading Central社」のテクニカルツールも利用可能で、プロ機関も活用する信頼性の高い情報が手に入ります。
特別プロモーションでキャッシュバックや抽選プレゼントがある
Exness(エクスネス)は通常、一般向けのボーナスやキャンペーンを実施していません。
しかし、Exnessプレミア会員になると、会員専用の限定コンテストへの参加資格が与えられます。
その報酬内容は非常に豪華で、高級車の贈呈や海外旅行への招待、さらに現金キャッシュバックなどが抽選で用意されており、特別感のある特典が魅力です。
Exnessのボーナスやプレミア特典については、「Exnessはボーナスなしでもおすすめ!口座開設ボーナス・入金ボーナスがなくても選ぶべき理由を解説」で紹介していますのであわせてご覧ください。
Exnessプレミアに参加する方法

多彩な特典や優遇サービスが魅力のExnessプレミアですが、参加には一定の条件をすべてクリアする必要があります。
単に取引をするだけではなく、以下3つの要件を同時に満たすことが求められます。
それでは、これらの条件を1つずつ詳しく見ていきましょう。
条件の累計入金額を満たす
Exnessプレミアに参加する条件のひとつが「累計入金額」の達成です。
以下に、各ランクごとに設定されている入金額の基準は、以下の通りです。
各ランクの累計入金額基準
ランク名 | 必要な累計入金額 |
---|---|
プリファード | 2万ドル以上 |
エリート | 5万ドル以上 |
シグネチャー | 10万ドル以上 |
この条件で求められるのは、一定期間内の入金合計ではなく、Exnessで過去に行ったすべての入金額の合計です。
そのため、途中で出金しても累計金額は変動せず、ランクが下がることはありません。
なお、対象となるのは外部からの入金のみで、内部振替は加算対象外となる点には注意が必要です。
四半期ごとの取引量を達成
Exnessプレミアの参加条件として、もうひとつ重要なのが「四半期ごとの取引量」です。
ランク別に定められた取引量を、3ヶ月ごとにクリアする必要があります。
各ランクで求められる四半期ごとの取引量
ランク名 | 必要な取引量(四半期ごと) |
---|---|
プリファード | 5,000万ドル以上(約500ロット) |
エリート | 1億ドル以上(約1,000ロット) |
シグネチャー | 2億ドル以上(約2,000ロット) |
この取引量は、以下の四半期スケジュールに従って集計されます。
- 第1四半期:1月1日〜3月31日
- 第2四半期:4月1日〜6月30日
- 第3四半期:7月1日〜9月30日
- 第4四半期:10月1日〜12月31日
なお、累計入金額と違い、取引量の条件は毎四半期ごとにリセットされ、未達成の場合は自動的にランク資格が取り消されます。
つまり、Exnessプレミアを維持するには、継続的に大きな取引を行うアクティブトレーダーである必要があります。
参加対象国に該当している(日本在住者もOK)
Exnessプレミアへの参加には、「対象国に居住していること」も条件のひとつとなります。
日本は正式に対象国に含まれているため、日本在住のトレーダーであればこの点は特に問題ありません。
Exness(エクスネス)はグローバルに展開する海外FX業者であり、多くの国で共通の基準に従ってプレミアプログラムへ参加できます。
ただし、中国・台湾・香港・マカオの居住者は、一般とは異なる取引量基準が設定されています。
中国・台湾・香港・マカオでの必要取引量
ランク名 | 必要な四半期取引量 |
---|---|
プリファード | 1億2,000万ドル以上(約1,200ロット) |
エリート | 2億ドル以上(約2,000ロット) |
シグネチャー | 4億ドル以上(約4,000ロット) |
なお、アメリカ・イラン・北朝鮮など、Exnessがサービス提供を行っていない国では、プレミアへの参加自体ができない点にご注意ください。
現在のExnessプレミアランクを確認する方法

現在のExnessプレミアのランクやステータスは、Exnessのパーソナルエリアにある「Exnessプレミア」タブから確認できます。
ただしこのタブは、以下の条件をすべて満たしたトレーダーのみが閲覧可能です。
未達成の場合は表示されないため、注意が必要です。
- パーソナルエリア開設から30日以上経過している
- 累計入金額が2万ドルを超えている
- 累計取引量が5,000万ドル以上である
上記の基準をクリアしていれば、次の手順でランク確認が可能です。
- Exnessのパーソナルエリアにログインする
- メニューから「設定」を開く
- 設定ページ内の「Exnessプレミア」タブをクリック
- 自身のランクや現在のステータス状況をチェックする
PCの場合は画面左側のメニューから、スマートフォンでは画面下の「プロフィール」タブをタップして、「設定」画面を表示します。
設定画面が表示されたら、「Exnessプレミア」タブを選択します。
スマートフォンでは、プロフィール画面内にある「EXNESS PREMIER」の項目をタップしてください。
Exnessプレミアのタブでは、以下のような情報をチェックすることができます。
- 現在のランク(今四半期のステータス)
- 次の四半期の開始日程
- 現ランクで受けられる特典や関連リンク
- 上位ランクに上がるための条件や進捗状況
こうした項目を確認しておくことで、次のステージを目指す明確な目標を立てながら取引に臨めます。
Exnessプレミアに関するよくある質問

最後に、Exnessプレミアについてよくある質問に回答していきます。
Exnessプレミアのまとめ

今回は、Exness(エクスネス)の上位トレーダー向け優遇制度「Exnessプレミア」について詳しく解説しました。
Exnessプレミアに参加すると、一般公開されていない優先サポートや限定キャンペーンなど、特別なサービスを受けられるようになります。
ただし、参加には高い基準があり、最も低いプリファードランクでも「累計2万ドルの入金」と「四半期5,000万ドルの取引量」が必要です。
条件は厳しめですが、それに見合う価値ある特典が揃っているため、手厚いサポート環境を求める中〜上級者トレーダーには、Exnessの活用を検討する価値があるでしょう。
\ 最大レバレッジ無制限の最強スペック業者!/
公式サイト:https://www.exness.com/
コメント