両建ては、同一通貨ペアで売りと買いのポジションを同時に持つFX手法で、為替変動によるロスカットリスクを抑えたり、スワップポイントによる利益を狙えるといった利点があります。
海外FXでは両建てを禁止している業者も多い中、Exness(エクスネス)はほぼ制限がなく、自由度の高い取引が可能です。
本記事では、Exnessで両建てを行う際のルールやメリット・デメリットを詳しく解説し、両建てに向いている業者かどうかを検証していきます。
本記事を読むあなたにおすすめの口座2選!
口座タイプ | 特徴 |
---|---|
【取引手数料0】 スタンダード口座 | 最大レバレッジ無制限×手数料0のExness人気No.1口座。取引条件に一切の制限がなく、使い勝手の良さから初心者にもおすすめ。 |
【Exness最低コスト】 ロースプレッド口座 | 業界最狭クラスの低スプレッド×手数料$3.5固定の低コスト特化口座。手数料固定によりハイレバレッジを効かせた大口取引でも取引コストを抑えられる。 |
\ 最大レバレッジ無制限の最強スペック業者!/
公式サイト:https://www.exness.com/
Exness(エクスネス)の評判が知りたい方は「Exnessの評判は?各口座タイプのデメリットや口コミまで徹底解説」の記事をあわせてお読みください。
Exness(エクスネス)の両建てルールと禁止事項
の両建てルールと禁止事項-1024x538.jpg)
まずは、Exness(エクスネス)で可能な両建て手法と、注意すべき禁止事項について見ていきましょう。
複数・同一口座での両建てが可能
Exnessで認められている両建てパターンは、以下のとおりです。
Exnessで認められている両建てパターン
- 同一口座内での両建て
- 複数のExness口座間での両建て
- Exnessと他の海外FX業者間での両建て
- EA(自動売買)を活用した両建て
同一口座内の両建ては多くの海外FX業者で可能ですが、Exnessももちろん対応しています。
さらに、複数口座や他社との併用による両建ても可能で、これらは他業者では制限されがちな手法ですが、Exnessでは許可されており、取引の柔軟性が高いのが魅力です。
EAを使った自動売買による両建ても制限がなく、多彩な戦略を実行できるのもExnessの強みです。
ただし、Exnessと他のFX業者を併用する場合は、双方が他社との両建てを許可していることを必ず確認しておきましょう。
ゼロカット制度の悪用は禁止
Exness(エクスネス)で唯一禁止されている両建て手法は、ゼロカット制度を悪用する取引方法です。
両建ての状態でゼロカットが発動すると、損失分が帳消しとなり、利益分だけが手元に残ることになります。
確実に利益が出る構図となるため、Exnessを含め多くの海外FX業者では、このようなゼロカットを前提とした悪質な手法は禁止されています。
また、Exnessの同一口座内での両建ては通常、必要証拠金がゼロで済みますが、ゼロカットが発動すると証拠金が新たに必要となり、両建て中のポジションが同時にロスカットされるリスクがあります。
つまり、ゼロカットが絡むことで、本来不要だった証拠金を失い、予期せぬロスカットに見舞われる危険があるのです。
こうしたリスクを回避するためにも、両建てではゼロカットに頼らず、しっかりとしたリスク管理が必須となります。
禁止行為であるうえに大きな損失を招く恐れもあるため、ゼロカットを意図的に狙うような両建ては絶対に避けるべきでしょう。
Exness(エクスネス)で両建てを行うメリット
で両建てを行うメリット-1024x538.jpg)
次に、Exness(エクスネス)で両建て取引を行う際のメリットについて詳しく見ていきましょう。
このように、Exnessは両建てとの相性がよく、安定した取引がしやすい業者と言えるでしょう。
狭いスプレッドでロスカットされにくい
両建てでは決済時に売りと買いの両方でスプレッドが発生するため、最終的な利益を大きく残すには、スプレッドの水準が非常に重要となります。
その点において、Exness(エクスネス)は海外FX業者の中でも最狭水準のスプレッドを提供しているのが強みです。
Exness主要通貨スプレッド
通貨ペア | スタンダード口座 | ゼロ口座 | ロースプレッド口座 | プロ口座 |
---|---|---|---|---|
取引手数料 | 無料 | 片道3.5ドル~ | 片道0.2ドル~ | 無料 |
USDJPY | 1.1pips | 0pips (0.7pips) | 0pips (0.7pips) | 0.7pips |
EURUSD | 1pips | 0pips (0.7pips) | 0pips (0.7pips) | 0.6pips |
AUDUSD | 1.4pips | 0pips (1pips) | 0.2pips (0.9pips) | 0.7pips |
GBPUSD | 1.2pips | 0pips (0.9pips) | 0.1pips (0.8pips) | 0.7pips |
USDCHF | 1.4pips | 0pips (0.9pips) | 0.2pips (0.9pips) | 0.9pips |
Exnessではスプレッドの時間帯による変動が少ないため、安定した取引環境の中で両建てでもコストを抑えた利益確保が可能です。
Exness(エクスネス)のスプレッドについて詳しく知りたい方は、「Exness(エクスネス)のスプレッドと手数料を口座タイプ別に解説|他の海外FX業者とも比較」の記事をあわせてお読みください。
Exnessはロスカット水準は0%と極めて低い
Exness(エクスネス)のロスカット水準は0%と、海外FX業者の中でも特に低い設定となっているのが特徴です。
Exnessのロスカット水準
海外FX業者 | ロスカット水準 |
---|---|
Exness | 0% |
XMtrading | 20% |
AXIORY | 20% |
TitanFX | 20% |
iFOREX | 0% |
Exnessなら同じ取引量でも必要な証拠金が少なく済むため、ロスカットまでの余裕をしっかり確保できます。
レバレッジ制限が緩く証拠金に余裕を持てる
Exness(エクスネス)は、海外FXの中でも最大級となる無制限レバレッジを提供している業者です。
さらに、口座残高によるレバレッジ制限も、他の海外FX業者と比べて緩やかに設定されています。
Exnessのレバレッジ要件
口座残高 | 最大レバレッジ |
---|---|
0~999.99ドル | 無制限/ 2000倍※ |
1,000~4,999.99ドル | 2000倍 |
5,000~29,999.99ドル | 1000倍 |
30,000ドル以上 | 500倍 |
これが両建てに向いている理由としては、
- 高レバレッジにより、同じ証拠金でも証拠金維持率が高く保てる
- 含み損や証拠金残高が増えてもレバレッジ制限がかかりにくい
この2点があり、どちらもロスカットされにくく、ポジションを維持しやすくなるという大きなメリットにつながっています。
Exness(エクスネス)の無制限レバレッジについては、「Exness(エクスネス)の無制限レバレッジ活用方法|規制ルールや変更方法まとめ」の記事で詳しく解説していますので、ぜひこちらもあわせてお読みください。
スワップフリーがあるので低コスト運用が可能
両建てで長期的にポジションを保有する場合、スワップポイントによるコストを事前に考慮しておくことが大切です。
両建て時のスワップ合計がプラスであれば利益になりますが、海外FXでは多くの通貨ペアで売り買いともにマイナススワップとなるため、結果的にスワップがコストとなってしまうケースが少なくありません。
その点、Exnessでは主要通貨ペアを対象としたスワップフリー制度を導入しており、2段階のスワップフリーレベルによって適用銘柄が異なる仕組みとなっています。
Exnessの主要通貨ペアを対象としたスワップフリー制度
スワップフリーレベル | 対象銘柄 |
---|---|
スタンダードスワップフリー | 仮想通貨、株式 |
優待スワップフリー | XAUUSD、仮想通貨、株式、AUDNZD、AUDUSD、EURCHF、EURUSD、GBPJPY、GBPUSD、NZDUSD、USDCAD、USDCHF、USDJPY、AUDCHF、AUDJPY、EURAUD、EURCAD、EURGBP、EURJPY、EURNZD、GBPCHF、GBPNZD、NZDJPY、NZDCAD、USOIL、UKOIL、XNGUSD |
Exnessの対象銘柄であればスワップによるコストがかからないため、最終的に得られる利益をより多く手元に残すことが可能です。
\ 最大レバレッジ無制限の最強スペック業者!/
公式サイト:https://www.exness.com/
Exness(エクスネス)のスワップフリーについて詳しく知りたい方は、「Exness(エクスネス)のスワップポイント|スワップフリーの条件や計算手順も解説」を参考にしてください。
Exness(エクスネス)で両建てをする際の注意点
で両建てをする際の注意点-1024x538.jpg)
Exness(エクスネス)で両建て取引を行う際のデメリットは、以下のとおりです。
スワップポイントでの利益確保は難しい
先ほど「スワップがかからない点」がExness(エクスネス)のメリットとして紹介されましたが、その一方でスワップポイントを活用した両建て戦略では利益を得にくいという面もあります。
ExnessのFX通貨ペアにおけるスワップ設定は、ロング・ショートいずれかが0、もう一方がマイナスという組み合わせが多く、スワップ益を目的とした運用にはあまり適していません。
Exnessの主要通貨ペアスワップポイント
通貨ペア | ロングスワップ | ショートスワップ |
---|---|---|
AUDUSD | −0.291 | 0 |
EURUSD | −0.769 | 0 |
GBPUSD | −0.241 | 0 |
NZDUSD | −0.051 | 0 |
USDCAD | −0.003 | −0.004 |
USDCHF | 0 | −0.984 |
USDZAR | −17.744 | 0 |
そのため、他の海外FX業者のように高金利通貨を使った両建てでスワップ利益を狙うことはできません。
Exnessで両建てを行う際は、「スワップポイントは大きな利益にも損失にもなりにくいもの」と考えておくとよいでしょう。
スワップポイント取引におすすめの海外FX業者は、「海外FXのスワップポイント比較!両建て可能な業者やトルコリラ取引のおすすめの業者も紹介」の記事で紹介しています。
複数口座・海外FX他社間の両建てには証拠金が必要
Exnessの複数口座間や他の海外FX業者との両建てでは、売りと買いの両方に証拠金が必要になる点には注意が必要です。
一方で、Exness(エクスネス)の同一口座内で両建てを行う場合は、売買ポジションが相殺されるため、追加の証拠金は発生しません。
複数口座や他社との両建ては取引の幅が広がる反面、必要となる資金が多くなる傾向があります。
売りと買いのポジションでスプレッドがかかる
Exnessに限らず、両建て取引では決済時に売り・買い両方のスプレッドがコストとして発生します。
さらに、ポジションを建てる際にも、両方のスプレッドが必要証拠金に影響する点は見落とせません。
Exnessはスプレッドが狭いことで知られる海外FX業者ですが、スプレッドを含めた取引コストも意識し、証拠金には十分な余裕を持たせておくことが重要です。
Exness(エクスネス)の両建てに関するよくある質問
の両建てに関するよくある質問-1024x538.jpg)
最後に、Exness(エクスネス)の両建て取引に関する、よく寄せられる質問にお答えしていきましょう。
Exness(エクスネス)で両建てまとめ
で両建てまとめ-1024x538.jpg)
Exness(エクスネス)は両建て取引の自由度が高く、幅広い戦略を用いた柔軟なトレードが可能な海外FX業者です。
特に、他の業者との間で両建てができる点は、Exnessならではの大きな強みといえるでしょう。
ただし、他社との両建てを行う際は、Exnessだけでなく相手業者も複数業者間での両建てを許可している必要があるため、事前に利用規約をよく確認しておくことが重要です。
また、自由に取引できるとはいえ、ゼロカット制度の悪用など禁止行為は厳禁であり、想定外のリスクも伴います。
Exnessは両建てに適した優れた環境を提供していますが、ルールや注意点をしっかり理解したうえで、安全に取引を進めましょう。
\ 最大レバレッジ無制限の最強スペック業者!/
公式サイト:https://www.exness.com/
コメント