AXIORYの入金方法まとめ|手数料・反映時間・入金できない時の対処法も紹介

AXIORYの入金方法まとめ|手数料・反映時間・入金できない時の対処法も紹介

AXIORY(アキシオリー)は多様な入金手段に対応しているため、最初はどれを選べば良いか迷ってしまう方も多いと思います。

この記事では、AXIORYの入金方法について、具体的な手順や注意点、おすすめの入金方法まで詳しく解説します。

ぜひ参考にして、AXIORYでスムーズに入金してトレードを楽しんでみてください。

\スキャルピングのプロも愛用!!/

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

この記事を読んでいるあなたにぴったりの口座を2つご紹介!

口座タイプ特徴
【取引手数料なし】 スタンダード口座手数料がゼロで使いやすいAXIORYの定番口座タイプ。手数料が一切かからないこの口座は、取引コストを抑えたい方や、まずはAXIORYを体験したい方に最適です。
【極狭スプレッド】 ナノ/テラ口座業界で最も狭いスプレッドを提供する特別な口座タイプ。
多くのトレーダーに評判が良く、高機能なプラットフォーム「cTrader」も利用可能で、上質な取引環境を求める方に最適な口座です。
目次

AXIORY(アキシオリー)の入金方法一覧

AXIORY(アキシオリー)の入金方法一覧

AXIORYの入金方法・手数料・反映時間は以下の通りです。

入金方法最低入金額入金上限額反映時間
国内銀行送金1,100円50万円/月約30分
国内銀行送金(Curfex)1,100円1営業日
海外銀行送金10,000円3〜20営業日
クレジット/デビットカード
(Apple Pay可)
5,000円50万円/回即時
STICPAY5,000円50万円/回即時
PayRedeem
(旧VLoad)
5,000円50万円/回即時

なお、公式サイトに記載の「NETELLER」「Skrill」は、日本在住のトレーダーは使用できません。

AXIORYの入金手数料は基本無料ですが、入金額が2万円未満だと一律1,000円(海外銀行送金は1,500円)の手数料がかかります。

さらに、銀行や決済サービス側の手数料は全て自己負担となる点にも注意が必要です。

入金方法によって出金方法も変わる

AXIORYの入金方法を選ぶ際は、「入金手段によって出金方法が制限される」という点に注意が必要です。

AXIORYではマネーロンダリング防止のため、入出金に次のルールが定められています。

入出金のルール
  • 入金と出金は同じ経路で行う必要がある
  • クレジットカードは入金額までしか出金できず、利益分は不可
  • 複数方法で入金した場合は、カード出金が優先される
  • 入金履歴のない方法は出金手段として利用できない

これらを理解していないと希望通りに出金できない恐れがあるため、必ず入金前に確認しておきましょう。

条件や目的に合わせたおすすめ入金方法

ここからは、AXIORYの条件別おすすめ入金方法を解説します。

反映スピードを重視したい人

AXIORYで即時に口座へ反映したい場合は「国内銀行送金」か「クレジットカード」がおすすめです。

国内銀行送金は国内完結で処理が早く、最短1時間ほどで反映されます。

ただし銀行の営業時間外(15時以降)の入金は翌営業日扱いになる点に注意が必要です。

クレジットカード/デビットカードは24時間いつでも利用可能で、即時に反映されます。

月ごとの入金上限は50万円までです。

手数料をできるだけ抑えたい人

入金にかかる費用を極力抑えたいなら、手数料が一切かからない「クレジットカード入金」が最適です。

カードを持っていない場合は「国内銀行送金」でも比較的低コストで利用できます。

\スキャルピングのプロも愛用!!/

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

AXIORYの各入金方法と手順を紹介

AXIORYの各入金方法と手順を紹介

それでは次に、AXIORYで利用できる各入金方法の具体的な手順を確認していきましょう。

国内銀行振込(スタンダード方式)

項目内容
最低入金額1,100円
入金上限1ヶ月総額50万円
入金手数料2万円以上で無料
金融機関手数料振込手数料(無料〜数百円)
入金反映時間30分以内

国内銀行振込(スタンダード方式)は、日本国内の銀行口座から直接AXIORYの口座へ入金する方法です。

入金前に必ず入金予約申請が必要となるため、マイページでの申請を完了してから振込を行う必要があります。

入金手順
  1. AXIORYマイページで「入金」をクリックし、入金する口座を選択
  2. 入金方法一覧から「国内銀行振込(スタンダード方式)」を選択
  3. 希望の入金額を入力し「入金する」をクリックして入金申請を完了
  4. 表示された振込先銀行情報に従って、自身の銀行口座から送金

国内銀行送金(Curfex経由)

項目内容
最低入金額1,100円
入金上限なし
入金手数料2万円以上で無料
金融機関手数料振込手数料(無料〜数百円)
入金反映時間1営業日以内

Curfexとはアジア圏で広く利用される国際送金サービスで、日本では楽天銀行・三井住友銀行・ジャパンネット銀行が対応しています。

AXIORYの国内銀行送金で採用されており、手数料は1%とSTICPAYやPayRedeemよりもお得です。ただし本人確認や書類提出が必要なため、少し手間がかかります。

入金手順
  1. AXIORYマイページで「入金」をクリックし、入金する口座を選択
  2. 入金方法一覧から「国内銀行送金 by Curfex」を選択
  3. 「Curfexに登録する」をクリックしてCurfexの登録画面へ
  4. 本人確認(身分証・セルフィー・マイナンバー)を完了
  5. 認証完了メールの指示に従って、自身の銀行口座から振込

入金は、Curfex登録完了後に届くメールに記載の振込先へ送金する形で行います。

海外銀行送金

項目内容
最低入金額10,000円
入金上限なし
入金手数料2万円以上で無料
金融機関手数料被仕向送金手数料:3,000〜5,000円程度
入金反映時間3〜20営業日

海外銀行送金は、中継銀行を経由して送金するため、被仕向送金手数料が3,000〜5,000円ほどかかります。

また、反映時間が長めで、他の入金方法に比べ手軽さは低いです。

入金手順
  1. AXIORYマイページで「入金」をクリックし、入金する口座を選択
  2. 入金方法一覧から「国際銀行送金」を選択
  3. 送金に使用する通貨を選択
  4. 銀行選択画面で「Doha Bank」を選ぶ
  5. 表示された振込先銀行情報に従って、自身の銀行口座から送金

クレジットカード・デビットカード

項目内容
最低入金額5,000円
入金上限50万円/回
入金手数料2万円以上で無料
金融機関手数料送金手数料3,000〜5,000円
入金反映時間即時

AXIORYで利用できるカードはVISA・JCB、国内発行のMastercardです。Apple Payに登録していれば、Apple Pay経由でも入金できます。

入金はショッピング枠を使う仕組みで、後日カード会社から引き落とされます。手数料は無料で24時間いつでも入金可能です。

入金限度額は1回50万円まで、利益分の出金はできないので注意しましょう。

入金手順
  1. AXIORYマイページで「入金」をクリックし、入金する口座を選択
  2. 入金方法一覧から「カード」を選択
  3. クレジットカード情報を入力
  4. カード情報を保存する場合は「新しいカードを使用し、次回以降のために保存する」を選択、保存しない場合は「保存せずに新しいカードを使用する」を選択
  5. 入金額を入力し「カード入金」をクリック、支払画面の指示に従って完了

STICPAY

項目内容
最低入金額5,000円
入金上限50万円/回
入金手数料2万円以上で無料
金融機関手数料入金額の1〜3.85%
入金反映時間即時

STICPAY(スティックペイ)はオンラインウォレットサービスの一つで、日本語にも対応しており使いやすいサービスです。

ただし、STICPAYに入金する際には入金額の1〜3.85%の手数料がかかります。

手数料は入金方法によって異なるため注意が必要です。

STICPAYへの入金手数料

入金方法手数料反映時間
国内銀行送金入金額の2%3〜5営業日
海外銀行送金入金額の1%3〜5営業日
クレジットカード入金額の3.85%即時〜30分
仮想通貨入金額の1%2〜3時間以内
入金手順
  1. AXIORYマイページで「入金」をクリックし、入金する口座を選択
  2. 入金方法一覧から「STICPAY」を選択
  3. 入金額を入力し「STICPAYで入金する」をクリック
  4. STICPAYの画面に移動したらログインし、画面の指示に従って入金

PayRedeem(旧VLoad)

項目内容
最低入金額5,000円
入金上限50万円/回
入金手数料2万円以上で無料
金融機関手数料入金額の2%
入金反映時間即時

PayRedeemは、以前のVLoadからサービス名が変更されたオンライン決済サービスです。

2022年4月より日本語サイトも公開され、国内ユーザーでも使いやすくなっています。

入金手順
  1. PayRedeem公式サイトでアカウントを作成
  2. メールアドレスを認証し、PayRedeemクライアントゾーンにログイン
  3. 個人情報・身分証明書を登録
  4. PayRedeemのeカードを購入し、加盟店にAXIORYを追加
  5. 購入済みeカードページでPINをコピー
  6. AXIORYの入金ページでPayRedeemを選択
  7. コピーしたPINを入力し、支払いを承認

AXIORYで入金する際の注意点

AXIORYで入金する際の注意点

続いて、AXIORYで入金する際の注意点を解説していきます。

AXIORYのレバレッジ制限は残高1,000万円以上で発動

口座残高によるレバレッジ制限は1,000万円から適用されます。

海外FX業者では、残高によってレバレッジが下がり、思わぬロスカットにつながることもあるため注意が必要です。

AXIORYの場合、口座残高が1,000万円を超えると、通常の最大400倍から300倍へと制限されます。

他社に比べ制限がかかる水準は高めなので大きな心配は不要ですが、多額を入金する方は事前に理解しておくと安心です。

AXIORYのレバレッジについては「AXIORYのレバレッジ」の記事も参考にしてみてください。

入金方法によって出金方法も変わる

Axioryでは入金方法と出金方法のルールが連動しています。

特にクレジット・デビットカードから入金した場合、1年以内の入金額は同一カードへの出金が優先され、利益の出金はできません。

入金から1年以上経過したカードでの入金額や、利益分は国内銀行送金、国際銀行送金、または過去に使用したことのある他の出金方法で手続きが必要です。

AXIORYの入金ボーナスは期間限定で開催される

AXIORYでは、年に2回、100%入金ボーナスが実施されます。

  • お中元100%入金ボーナス:毎年7月頃
  • お年玉100%入金ボーナス:毎年1月頃

ボーナス金額はキャンペーンごとに異なりますが、上限は3~5万円程度です。

条件を満たせば入金ボーナスも出金可能となります。

AXIORYの入金ボーナスの最新情報については、「AXIORYのボーナスキャンペーン」の記事で詳しく解説しています。

AXIORYで入金できない場合の原因と対処法

AXIORYで入金できない場合の原因と対処法

次に、AXIORYで入金ができない場合の原因と対処法を見ていきましょう。

クレジットカード・デビットカードのブランドが対応していない

AXIORYで対応していないクレジットカードやデビットカードでは、入金手続きができません。

AXIORYで使用可能なカードブランド
  • Visaカード
  • JCBカード
  • Mastercard(日本国内発行に限る)

上記以外のカードブランドでは入金できないので、対象のカードに変更するか他の入金方法を利用しましょう。

入金方法ごとの最低入金額・入金上限を満たしていない

AXIORYでは、入金方法ごとに最低入金額や入金上限が設定されています。

これらの条件を満たしていない場合、入金は正常に行えません。

入金方法最低入金額入金上限
国内銀行送金1,100円1ヶ月合計50万円
Curfex1,100円なし
海外銀行送金10,000円なし
クレジットカード/デビットカード5,000円50万円/回
STICPAY5,000円50万円/回
PayRedeem5,000円50万円/回

ライトステージ口座で12万円以上を入金している

AXIORYでは、提出する書類の種類に応じて2種類の口座開設方法があります。

ライトステージの場合、入金上限は合計12万円までで、それ以上は入金できません。

ステージ入金上限利益の出金入出金方法提出必要書類取引開始までの時間
ライトステージ120,000円出金不可クレジットカード/デビットカード本人確認書類約5分
フルステージ上限なし出金可能国内銀行送金/海外銀行送金/STICPAY/PayRedeem本人確認書類/住所証明/セルフィ1営業日以内

12万円以上を入金したい場合は、追加書類を提出してフルステージにアップグレードしてください。

AXIORYの入金 まとめ

AXIORYの入金 まとめ

AXIORY(アキシオリー)では、国内銀行送金・海外銀行送金・クレジット/デビットカード・STICPAY・PayRedeemなど多様な入金方法が用意されています。

正しいルールと手順を守ればすぐに反映され、キャンペーン開催時には入金ボーナスも受け取れます。

信託保全採用で安全性も高いので、安心してAXIORYで入金して取引を始めましょう。

\スキャルピングのプロも愛用!!/

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

※本記事は海外在住の日本人の方を対象に作成しており、日本国内在住の方は対象外です。また、投資に関する助言・勧誘を目的としたものではありません。当サイトのコンテンツは、無登録の海外FX業者の利用を推奨するものではありません。日本国内在住の方は、金融庁へ届出を行っている国内FX業者をご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX口座開設ナビのアバター 海外FX口座開設ナビ 海外FX口座開設ボーナス株式会社

海外FX口座開設ナビでは、海外FXのおすすめ業者やお得な口座開設ボーナス情報やFX初心者の方にも安心してトレードの取引が開始できるように正しい情報を提供することをモットーにしているWEBメディアです。

コメント

コメントする

目次