海外FX業者おすすめ最新ランキング25選!目的別に人気口座も徹底比較

海外FX業者おすすめ最新ランキング25選!目的別に人気口座も徹底比較

海外FXとは、日本の証券会社ではなく海外のFX業者を利用して行う外国為替証拠金取引(FX取引)のことです。

海外FX業者は、日本の金融庁が定める金融商品取引法の規制を受けないため、国内FXにはないハイレバレッジや豪華なボーナス、ゼロカットシステムを提供しています。

「危険」「詐欺」などのマイナスなイメージがある海外FXも、信頼できる業者を選んでリスク管理を徹底すれば、FX初心者でも大きな利益を狙うチャンスがあります。

日本の金融庁から警告を受けている海外FX業者もありますが、トレーダーが利用することに違法性はありません。ただし、中には悪質な出金拒否をするブローカーも存在するので、利用する業者選びは慎重に行いましょう。

結論から言うと、安全性・信頼性の高さで選ぶならXMTrading、ボーナスやレバレッジを重視したい方にはFXGTが最もおすすめです。

その他、自分にあった海外FX業者のおすすめが知りたい方は、以下の項目から比較してみてください。

本記事は、海外FX業者の実体験をもとに、信頼性・取引条件・ボーナス制度を専門チームが徹底比較し、2025年10月最新版のおすすめ業者をランキング形式で紹介しています。

目的・取引スタイル別の人気口座をはじめ、海外FXのメリットやデメリット・注意点についても解説していくので、これから海外FXを始める方はぜひ最後までご覧ください。

目次

海外FX業者おすすめ比較一覧表

海外FX業者おすすめ比較一覧表

当サイトが厳選した海外FX業者のおすすめランキングを、一覧表で分かりやすくまとめました。

表上部のタブを切り替えると、ボーナス・レバレッジなど各スペックごとの比較表も確認できます。ご自身の重視するポイントにあわせて、最適な業者を見つけてください。

このランキングは、対象となる海外FX業者の公式サイトに掲載されている情報をもとに作成しています。さらに、実際の利用者による口コミや独自アンケート結果を参考に、総合的な評価と順位付けを行っています。

海外FXを始める際に知っておくべき3つの注意点

海外FXを始める際に知っておくべき3つの注意点

ここでは、海外FXを始める際に知っておくべき3つの注意点について解説します。

実際に取引を始めてから慌てることのないよう、しっかりと理解してきましょう。

海外FX業者は日本の金融庁に登録していない

多くの海外FX業者は日本の金融庁に登録せずに運営しており、「無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について」で警告を受けていることもあります。

海外FX業者が無登録で営業を行う理由は、日本の金融庁に登録すると「ハイレバレッジ」「ゼロカットシステム」「豪華なボーナス」などのサービスが規制されてしまうためです。

金融庁から警告を受けていることに不安を感じるかもしれませんが、優良な海外FX業者は、日本以外の国で金融ライセンスを取得し、安全性を確保して運営しています

また、日本の金融庁に無登録だからといって、海外FX業者で取引を行うことは違法ではないのでご安心ください。

ただし、海外FX取引を行う際は自分で資金管理とリスク管理を徹底し、自己責任で投資を行いましょう。

理不尽な出金拒否をする悪質な業者もある

海外FXでは、正当な理由もなく出金拒否や利益没収を行う悪質な業者も存在します。

そのため、海外FXを利用する際は、信頼性の高い優良な業者を選ぶことが重要です。

優良な海外FX業者には、以下のような特徴があります。

優良な海外FX業者の特徴
  • 金融ライセンスを取得している
  • 過去に悪質な価格操作や出金拒否をしたことがない
  • サーバーが頻繁にダウンしていない
  • ネット上で悪い口コミが目立たない

上記のポイントを意識して信頼できる海外FX業者を選ぶことで、リスクを最小限に抑えられます。

なお、本記事で紹介している海外FX業者は、いずれも安全性・信頼性の評価基準をクリアし、安心して利用できる優良業者のみを厳選しています。

海外FX業者を安全に使うためのポイント

安全に海外FXを利用するために、以下のポイントを確認しましょう。

海外FX業者を安全に使うためのポイント
  • 運営歴や実績が十分にあるか確認する
  • 金融ライセンスの有無を確認する(FCAやASICは特に信頼性が高い)
  • 顧客資金の管理方法を確認する(信託保全を採用しているか、分別管理でも補償保険に加入しているか)
  • 過去に悪質な出金拒否やトラブルがないか確認する
  • 無くなっても困らない資金で投資する
  • 資金管理を徹底しギャンブルトレードはしない

海外FX取引をする際は、デメリットやリスクも正しく理解し自己責任で行いましょう。

海外FXのメリットを国内FXと比較

海外FX口座6つのメリット

ここでは、海外FXの主なメリットを6つ取り上げ、国内FXとの違いについて解説します。

ご自身にとって、海外FXと国内FXどちらが向いているのかを確認していきましょう。

豪華なボーナスキャンペーンを実施している

海外FXでは、「口座開設ボーナス」や「入金ボーナス」など、国内FXと比べて豪華なボーナスキャンペーンを提供しています。

例えば、XMTradingでは新規口座開設だけで最大15,000円の口座開設ボーナスが獲得でき、自己資金を入金せずに取引を始められます。

また、100%入金ボーナスがもらえる業者を利用すれば、入金した資金を2倍に増やして取引することが可能です。

豪華なボーナスキャンペーンがもらえる海外FX業者は、自己資金の少ない方やリスクを抑えて取引を始めたい方に最適です。

ハイレバレッジ&低いロスカット水準で資金効率が高い

国内FXでは最大レバレッジが25倍までに規制されていますが、海外FXでは金融庁の規制を受けないため、国内とは比べものにならないほどの高いレバレッジを提供できます。

例えば、Exnessでは無制限レバレッジ、FXGTは最大5,000倍、BigBossでは最大2,222倍のレバレッジを提供しており、少額の証拠金でも大きな取引が可能です。

また、海外FXのロスカット水準は0%から20%と低く設定されているため、ハイレバレッジ取引の際も証拠金が無くなるギリギリまでポジションを保持できます。

ハイレバレッジ取引は大きな利益が狙える一方で、リスクも高まります。ハイレバレッジ取引をする際はリスク管理を徹底しましょう。

ゼロカットシステムを採用し追証が発生しない

ゼロカットシステムを採用し追証が発生しない

海外FXの大きなメリットの一つに、「ゼロカットシステム」の採用があります。

国内FXでは、証拠金がマイナスになると追証が発生して借金を抱えるリスクがありますが、海外FXにはゼロカットシステムがあるため、追証が発生することはありません。

ゼロカットシステムとは、市場の急激な変動により口座残高がマイナスになってしまった場合に、海外FX業者がそのマイナス分を補填してくれる制度のことです。

ゼロカットシステムのある海外FXなら、トレーダーは入金額以上の損失を抱える心配がないため、より安心して取引を行えます。

MT4・MT5などの高機能な取引ツールが使える

海外FXでは、MetaQuotes社が開発した高機能取引ツールである「MetaTrader 4(MT4)」と「MetaTrader 5(MT5)」が広く採用されています。

MT4とMT5は高度なチャート分析やEAが利用でき、初期状態で50種類ものインジケーターが利用できます。さらに、ユーザーが自由にチャート・時間足・通貨ペアをカスタマイズできることも特徴です。

一方、国内FXでは各ブローカーが独自の取引ツールを提供しており、操作性や機能は業者によって様々です。

海外FXならMT4やMT5が標準的に採用されているので、複数の業者を利用する際にも新たな取引ツールに慣れる必要がありません。

MT4は自動売買システム(EA)を好むトレーダーに、MT5は高速・高機能なので、裁量トレーダーにおすすめです。

手軽に自動売買システム(EA)を始められる

海外FXでは多くの業者で自動売買(EA)の利用が認められており、MT4やMT5などの取引プラットフォームを活用して手軽に自動売買(EA)の運用ができます。

特にMT4はカスタマイズ性と拡張性で知られており、1,500種類以上のEAに対応していることから初心者にもおすすめです。

また、EAを安定して稼働させるためにはVPSが必須ですが、条件を満たせば無料でVPSサービスを利用できる業者もあります。

設定も簡単な手順でできるので、裁量トレードに自信のない方や忙しくてチャートを監視できない方は、海外FXで自動売買を始めてみましょう。

NDD方式を採用した透明性の高い業者が多い

NDD方式DD方式
取引の特徴FX業者が注文に介入せず、直接インターバンク市場へ流すトレーダーとインターバンク市場の間にFX業者が介入する
約定スピード早い遅い
リクオート少ない多い
スリッページ少ない多い
スプレッド広い狭い

国内FXの注文方式はDD(Dealing Desk)方式が主流で、スプレッドは狭いもののリクオートやトレーダーに不利な価格変動が発生する可能性があります。

一方、海外FXでは多くの業者がNDD(Non-Dealing Desk)方式を採用しており、トレーダーからの注文が直接インターバンク市場に送られるため、FX業者が注文処理に介入することがありません。

NDD方式はスリッページは起こることがあるもののリクオートの発生がなく、市場の実際の動きに基づいているため、より市場価格に近い取引が可能です。

そのため、海外FXは国内FXに比べて取引の透明性が高く、注文が通りやすい有利な環境でトレードできます。

ただし、すべての海外FX業者がNDD方式を採用しているわけではないため、業者を選ぶ際は取引方式を確認しましょう。

海外FXのデメリット・知っておくべき4つの注意点

海外FX口座4つのデメリット

海外FXで安全な取引をするためには、リスクも理解しておくことが大切です。

ここでは、海外FXを利用する際の4つのデメリットと注意点について解説します。

金融ライセンスを取得していない業者もある

海外FXでは、日本の金融庁の許可を得ずに運営しており、金融庁の公式サイト無登録で金融商品取引業を行う者の名称等についてで警告を受けている業者もあります。

これは、日本の金融庁の許可を得ると規制が厳しくなり、海外FXの魅力である高いレバレッジやボーナスを提供できなくなるからです。

日本の金融庁に無登録であっても、海外FXを利用すること自体は違法ではありません。

また、多くの海外FX業者は日本以外の国で金融ライセンスを取得し、安全性を維持しながら運営しています。

各金融ライセンスの安全性の高さを以下の表にまとめました。

安全性金融ライセンス名
非常に高いイギリス金融行動監視機構(FCA)
高いニュージーランド金融市場庁(FMA)
キプロス証券取引委員会(CySEC)
ケイマン諸島金融監督官庁(CIMA)
中~低セーシェル共和国金融庁(FSA)
ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)
バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)
低い英領バージン諸島金融サービス委員会(BVI)
モーリシャス金融サービス委員会(FSC)
バハマ証券委員会(SCB)
セントビンセント・グレナディーン金融庁(SVG FSA)
金融ライセンス一覧

特に、イギリスやキプロスのライセンスは取得難易度が高いため、これらの金融ライセンスを取得している業者はかなり安全性が高いといえます。

一方で、金融ライセンスを持たない海外FX業者にはトレーダーを守るための規則や保証がありません。

利用する海外FX業者を選ぶ際には、必ず金融ライセンスの取得状況を確認し、金融ライセンスを取得していない業者の利用は避けましょう。

本記事で紹介している海外FX業者は、いずれ金融ライセンスを取得している安全性の高い業者です。

国内FXより税金が高くなるケースがある

海外FXと国内FXで得た利益は、以下のように税率や税制度が異なります。

海外FX国内FX
税制度総合課税申告分離課税
税率(所得税/住民税/復興特別所得税)最大45%/10%/所得税×2.1%合計で一律20.315%
損失繰越なしあり

国内FXでは、FXの利益に対して一律20.315%の税率が適用されますが、海外FXでは利益額に応じて税率が最大55%以上にまで上昇します。

そのため、海外FXでは大きな利益を得た場合、国内FXと比較して税金が高くなる可能性があります。

海外FXで課税される所得税について、以下の「所得税の税率早見表」で確認してみましょう。

課税される所得金額税率控除額
1,000円 から 1,949,000円まで5%0円
1,950,000円 から 3,299,000円まで10%97,500円
3,300,000円 から 6,949,000円まで20%427,500円
6,950,000円 から 8,999,000円まで23%636,000円
9,000,000円 から 17,999,000円まで33%1,536,000円
18,000,000円 から 39,999,000円まで40%2,796,000円
40,000,000円 以上45%4,796,000円
国税庁「所得税の税率」

海外FXの場合、上記の税率に加えて住民税10%と復興特別所得税(所得税×2.1%)がかかります。

そのため、海外FXによる所得が330万円以上で国内FXの20%よりも支払う税金が高くなってしまいます。

海外FXで安定して多額の収益が得られるようになった場合は、法人口座で節税対策することも検討してみましょう。

法人口座におすすめの海外FX業者を見る

海外FXでは信託保全が義務付けられていない

国内FXでは信託保全が義務付けられていますが、海外FXでは義務ではなく、顧客資金の管理方法は業者によって異なります。

信託保全とは?

顧客の資産とFX業者の資産を分けて管理し、顧客の資産を信託銀行などの第三者機関で管理すること。
FX業者が倒産しても、信託契約に基づき全額返還される保証がある。

多くの海外FX業者は顧客資金を「分別管理」しており、トレーダーの資金が運営に回される心配はありません。

ただし、信託保全とは異なり顧客資金が完全に守られる保証はなく、万が一の際に資産が保護されないリスクがあります。

以下の海外FX業者は信託保全を採用しているので、業者が破綻しても顧客の資産は返金されます。

信託保全を採用している海外FX業者
  • AXIORY
  • Tradeview
  • HFM
  • MYFXMarkets
  • FXPro

なお、業界大手のXMTradingは信託保全を採用していませんが、2015年1月15日のスイスフランショックで多くのトレーダーの口座残高がマイナスになった際、全てのマイナス分を補填した実績があります。

信託保全の有無も海外FX業者の信頼性を判断する重要なポイントではありますが、運営実績や口コミ評判の高さも確認することが大切です。

海外FXは入金&出金ルールが難しい

海外FXでは、マネーロンダリング防止のために様々な入出金ルールが定められており、国内FXと比べてやや複雑です。

マネーロンダリングとは?

犯罪などで得たお金を、他人名義の口座や仮想通貨などを使って何度も移動させるなどで、出どころをわからなくする行為のこと。日本語では「資金洗浄」とも呼ばれます。

例えば、「入金額までは同じ方法で出金しなければならない」「利益の出金は銀行送金のみ」「出金の優先順位」などのルールがあります。

ルールをしっかり理解しておかなければスムーズに入出金ができず、「出金拒否された」「入出金が反映されない」といったトラブルが発生します。

業者ごとに入出金方法に関するルールは異なるので、事前に公式サイトを確認しておきましょう。

なお、海外FXでは、主に以下のような入金・出金方法が利用できます。

主な入金・出金方法特徴
国内銀行送金利益額の出金も可能。銀行の営業時間や対応可否に注意が必要
クレジットカード即時入金ができるが、出金する際に入金した金額までしか出金できない
bitwallet(電子ウォレット)複数の海外FX業者で入出金手段をまとめられる
STICPAY(電子ウォレット)複数の海外FX業者で入出金手段をまとめられる
仮想通貨仮想通貨FXを行う海外FX業者でおすすめの入出金方法。出金時に価格変動の影響を受けやすい

入出金方法によって手数料や反映速度が異なり、業者や状況によって最適な方法は変わってきます。あらかじめ複数の選択肢を用意しておくといいでしょう。

海外FX業者おすすめ26社を徹底比較!【2025年10月最新ランキング】

海外FXおすすめカオスマップ
海外FX業者おすすめ26社を徹底比較

それでは、海外FX業者のおすすめ25社を2025年最新のランキング形式で紹介します。

ランキングの評価基準について

当サイトの海外FX業者おすすめランキングは、以下の評価基準に基づいて作成しています。実際にトレードして試した結果をもとに、安全性や使いやすさ、取引環境を項目ごとに調査しています。

  • ボーナスの充実度:口座開設ボーナス・入金ボーナスの金額や受け取りやすさ
  • スプレッドの狭さ:主要通貨ペアの平均スプレッドと取引コスト
  • 約定力と取引環境:サーバーの安定性・スリッページの少なさ
  • 最大レバレッジと口座タイプ:レバレッジ倍率の高さや選べる口座の豊富さ
  • 出金スピードと信頼性:出金手続きのスムーズさ・トラブルの有無
  • 日本語サポートの充実度:日本語対応の有無・サポート対応の質
  • 金融ライセンスと運営実績:信頼できるライセンス取得の有無・企業としての信頼性

読者のニーズに合わせて、これらの要素を総合的に評価したうえで順位付けを行っております。

これから海外FX取引に挑戦する予定の方は、業者選びの参考にしてください。

1位 XMTrading|日本人から大人気!安全性が高く初心者におすすめの海外FX業者

XM公式サイトトップ
XMTradingのメリット
  • 運営歴が長く信頼性が高い
  • 取得が難しいFCAおよびCySecの金融ライセンスをグループ会社で取得
  • 15,000円の口座開設ボーナスがあり未入金で始められる
  • 最大15,000ドルの入金ボーナスがもらえる
  • 最大1,000倍のレバレッジを提供
  • 日本語サポートが充実している
  • 豊富な口座タイプで初心者からプロまで使える
  • FX・仮想通貨・CFDなど100種類以上の取引商品を提供

XMTradingの特徴

XMTradingは世界中で350万人以上のユーザーを持ち、特に日本人に高い人気を誇る海外FX業者です。

取得するのが難しいセーシェル金融庁のライセンスを保有しており、これまで悪質な出金拒否の噂も一切ないため、安全性・信頼性を重視する方にも最適です。

XMでは、新規口座開設ボーナスとして15,000円を獲得でき、口座開設ボーナスを使えば資金を入金せずに取引が始められます。

最大レバレッジは1,000倍と高く、スプレッドが狭く手数料が無料のKIWAMI極口座もあるため、FX上級者からも高い支持を得ています。

XMTradingのボーナス・キャンペーン

XMTradingでは、以下のボーナスキャンペーンを開催しています。

XMTradingのボーナス・キャンペーン
  • 新規口座開設ボーナス
    新規口座開設と本人確認完了で15,000円
  • 100%+20%入金ボーナス
    最大500ドルまで入金額の100%ボーナス、最大4,500ドルまで30%ボーナス、以降は最大10,000ドルまで20%ボーナス(総額15,000ドル分)
  • ロイヤルティプログラム(XMP)
    取引ごとにXMポイント(XMP)が貯まり、ボーナスや現金と交換できる
  • 友達紹介プログラム
    友人を紹介すると1人あたり最大130ドルのボーナスがもらえる

XMTradingでは、現在期間限定で15,000円の口座開設ボーナスを提供しています。

口座開設ボーナスを使うことで、初心者でもリスクを抑えて取引を始めることができます。

さらに、スタンダード口座やマイクロ口座では総額225万円相当の入金ボーナスが提供されており、多くの資金を準備できない人も取引しやすい環境と言えるでしょう。

XMTradingは常時開催のボーナスだけでも非常に豪華ですが、期間限定で様々なボーナスキャンペーンが開催されます。少ない自己資金でも取引できる環境が整っているので、まずは口座開設ボーナス15,000円をもらって無料で取引を始めましょう!

海外FX人気No.1👑
\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

2位 XS.com|最大レバレッジ2000倍&狭スプレッドの実力派ブローカー

XS.com
XS.comのメリット
  • グループ全体で5つの信頼性の高い金融ライセンスを保有
  • 最高500万ドルの補償が受けられる
  • スプレッドが狭くスキャルピングに最適
  • 最大レバレッジ2,000倍
  • 7種類の口座タイプを提供している
  • 全銘柄でストップレベル0
  • 親会社がプライムブローカーで約定力が圧倒的に高い
  • 取扱銘柄が豊富で幅広い取引ができる
  • PAMM口座やコピートレードを提供している
  • 日本人スタッフによるサポートが受けられる

XS.comの特徴

XS.com(エックスエス)は、2010年にオーストラリアで設立された海外FX業者で、2023年に日本市場へ本格参入しました。

XS.comはセーシェル金融サービス機構(FSA)をはじめ、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)やキプロス証券取引委員会(CySEC)など、複数の国際的な金融ライセンスを取得しています。

顧客資金は分別管理され、最大500万ドルの民事賠償責任保険に加入しているので、信頼性も高く安心して利用できるでしょう。

取引環境では、最大2,000倍のレバレッジと業界最狭水準のスプレッド、NDD方式の高い約定力により、約定拒否やスリッページが極めて少ない点が特徴です。

さらに、全銘柄でストップレベルがゼロに設定されており、指値・逆指値注文の柔軟性も高く、短期トレードに最適な環境が整っています。

口座タイプは7種類から選択可能で、初心者向けのスタンダード口座から、プロトレーダー向けのVIP口座まで幅広く対応しています。すべての口座でスキャルピングやEA(自動売買)の利用制限がなく、自由度の高い取引が可能です。

取扱銘柄も豊富で、FX通貨ペア45種類、仮想通貨CFD10種類、株式CFD約700種類など多彩な商品に対応しているので、自身のスタイルに合わせた柔軟なトレードが実現できます。

XS.comは高水準の取引条件と安全性を兼ね備えた、初心者から上級者まで幅広くおすすめできる海外FX業者です。

XS.comのボーナスキャンペーン

XS.comでは常設のボーナスキャンペーンはありませんが、現在期間限定で5,000円の口座開設ボーナスを提供しています。

最大2,000倍のレバレッジと高速約定の快適なトレードが無料で試せるチャンスなので、ぜひこの機会に受け取っておきましょう。

\いまだけ5,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://www.xs.com/jp/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

3位 FXGT.com|仮想通貨でも稼ぎたい人におすすめの海外FX業者

FXGT公式
FXGT.comのメリット
  • 15,000円の新規口座開設ボーナスがあり自己資金なしで取引できる
  • 豪華なボーナスキャンペーンを常時開催している
  • FXは最大5,000倍、仮想通貨を最大1,000倍のハイレバレッジで取引できる
  • 6種類の口座タイプから選べる
  • スワップフリー銘柄があり長期取引にも最適
  • 最低入金額が5ドルと安く少ない資金で取引できる
  • 24時間体制の日本語サポートで安心感がある

FXGT.comの特徴

FXGT.comは、仮想通貨FXに特化した海外FX業者で、ボラティリティの高い仮想通貨を最大1,000倍のハイレバレッジで取引できます。

さらに、FXではオプティマス口座を利用すれば最大5,000倍、その他の口座でも最大2,000倍のレバレッジをかけることができ、仮想通貨でもFXでも業界トップクラスのハイレバレッジとなっています。

FXGT.comでボーナスを活用しつつハイレバレッジをかければ、少ない自己資金でも大幅に利益を増やせるチャンスがあります。

仮想通貨で最大1,000倍のレバレッジがかけられる海外FX業者は他にはないので、仮想通貨FXに興味がある方に特におすすめです。

FXGT.comのボーナス・キャンペーン

FXGT.comは口座開設ボーナスと入金ボーナスを常時開催しています。現在実施しているボーナスキャンペーンは以下の通りです。

FXGT.comのボーナス・キャンペーン
  • 新規口座開設ボーナス+キャッシュバック(当サイト限定)
    Optimus口座を新規口座開設し、30日以内にアカウント認証完了で15,000円の口座開設ボーナス
    Optimus口座で初回入金後15日以内に5GTロット以上取引すると最大15,000円のキャッシュバック(スタンダード、ミニ、Crypto Max口座の場合は最大10,000円)
  • Optimusリベート・キャッシュバック・プログラム
    Optimus口座でポジションを5分以上保持で、取引ごとにスプレッドの最大30%を無制限にキャッシュバック
  • Welcomeボーナス
    初回入金で100%ボーナスを最大5万円もらえる
  • 25% Loyaltyボーナス
    2回目以降の入金額に応じて25%のボーナスを最大70万円もらえる

\いまだけ最大30,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://fxgt.com/ja/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

4位 VantageTrading|豪華なボーナスと抜群の取引環境が両立したおすすめ海外FX業者

Vantage Trading KV
Vantage Tradingのメリット
  • 口座開設ボーナス最大15,000円がありノーリスクで始められる
  • 初回120%・2回目50%・3回目以降20%の入金ボーナスが最大300万円分もらえる
  • 狭いスプレッド&高い約定力でスキャルピングにも最適
  • 最大レバレッジは2,000倍と業界最高水準(プレミアム口座)
  • 取り扱い銘柄はFX、ゴールド、株価指数、株式CFD、仮想通貨など1,000種類以上
  • 顧客資金はNAB銀行での分別管理、最大2万ユーロの補償制度で安全性◎
  • コピートレードやEAも利用できる
  • 日本人による日本語サポートが受けられる

VantageTradingの特徴

VantageTradingは、2009年設立の老舗ブローカーで、近年日本市場に再参入し注目を集めています。

グループではASIC・CIMAなど難易度の高い金融ライセンスを複数取得しており、NAB銀行での資金分別管理や最大2万ユーロの補償制度も完備しています。

プレミアム口座では最大2,000倍のハイレバレッジを提供しており、少額資金からでも効率的にトレードを行うことが可能です。

また、最大15,000円の口座開設ボーナスや初回120%入金ボーナスなど、豊富なボーナスキャンペーンが魅力で、トレードごとにポイントが貯まる「Vantageリワード」も用意されています。

RAWECN口座のスプレッドは最狭0.0pips~でありながらボーナス対象で、約定力も高いため、スキャルピングやEA運用にもおすすめできます。

MT4・MT5に加え、TradingViewと連携した「ProTrader」やスマホアプリなど、取引ツールが使いやすいことも魅力の一つです。

日本語サポートも充実しているため、初心者から上級者まで安心して利用できるブローカーといえるでしょう。

VantageTradingのボーナス・キャンペーン

VantageTradingでは、以下のボーナスキャンペーンを開催しています。

Vantage Tradingのボーナス・キャンペーン
  • 新規口座開設ボーナス
    新規口座開設と7日以内に本人確認完了で15,000円(8日目以降は10,000円)
  • 最大120%初回入金ボーナス
    登録から7日以内の初回入金で最大75,000円分の120%ボーナス(8日目以降の入金は100%ボーナス)
  • 2回目入金ボーナス
    2回目の入金に対して最大15万円の50%ボーナス
  • 3回目以降入金ボーナス
    3回目以降の入金に対して20%のボーナスを上限2,775,000円まで何度でももらえる
  • VantageTradingリワード
    取引ごとにVポイントが貯まり、ボーナスや現金と交換できる
  • Vプレミアム預金
    条件を満たせすと口座残高に対して年利13%の金利がつく

Vantageは常時開催のボーナスだけでも豪華で、15,000円の口座開設ボーナスや最大120%入金ボーナス、残高に金利がつくキャンペーンやポイントプログラムもあります。

さらには期間限定で入金ボーナスの還元率がアップするキャンペーンやトレード大会なども開催されるので、ボーナスでお得にトレードしたい方は早めに口座開設しておきましょう!

\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://www.vantagemarkets.com/

\ Vantage×当サイトの特別キャンペーン実施中!

Vアップキャンペーン

当サイトからVantageで新規口座開設した方限定で、40ドルのキャッシュバックが追加でもらえるキャンペーンを開催しています!

今回のキャンペーンは新規の方だけでなく、過去に当サイトから口座開設した既存のユーザーも対象となっています。

2025年10月15日6:00から10月29日5:59までの期間中に、以下の条件を達成すると40ドルのキャッシュバックを受け取ることができます。

Vantageの当サイト限定特典の受け取り方
  • 当サイトのリンクからVantageで新規口座開設&本人確認を行う
  • マイページのキャンペーンページでオプトインする
  • 期間中に800USD以上を入金する
  • 累計40万USDの取引を達成させる

40ドルのキャッシュバックを自動付与‼︎

さらに、通常の15,000円の口座開設ボーナスや最大150万円の入金ボーナスも同時に受け取れるので、今がVantageを始める絶好のチャンスです。

お得な特典を最大限に活用して、Vantageでの取引を有利にスタートしましょう!

\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://www.vantagemarkets.com/

当サイト限定タイアップキャンペーンの注意事項
  • 当サイトからVantageで新規口座を開設した方が対象です。
  • 対象口座はスタンダード口座・ECN口座・プレミアム口座です。
  • ポジションを10分以上保持し、決済完了取引が対象です。
  • 複数口座で取引した場合も合計取引量が条件を満たしていればキャンペーン適用となります。
  • 報酬は米ドル通貨を基準に付与され、日本円口座への振込金額は米ドル/円の為替レートに基き毎日変動します。
  • キャッシュバックはすべての条件が満たされた後、1日以内にアカウントに追加されます。
  • 報酬は1人1回のみ受け取りが可能です。
  • キャンペーン利用規約が適用されます。

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

5位 Exness|無制限のレバレッジが強みでスプレッドも低いおすすめの海外FX業者

Exness公式サイトトップ
Exnessのメリット
  • 最大レバレッジが無制限(約21億倍)
  • ロスカット水準0%でリスクを抑えた取引ができる
  • 200種類以上の銘柄を取引できる
  • スプレッドが狭い
  • 世界で8か国のライセンスを取得している
  • 万が一のことがあっても最大2万ユーロまでの損害が補填される
  • 日本語サポートが充実している

Exnessの特徴

Exnessは、イギリス(FCA)やキプロス(CySEC)をはじめとする8つの金融ライセンスを取得しており、海外FX業者の中でも高い安全性と信頼性を誇るブローカーです。

無制限レバレッジ(約21億倍)で取引ができるだけでなく、ロスカット水準が0%に設定されているため、ポジションが強制決済されるまでの余裕が大きく、ギリギリまでポジションを維持できます。

さらに、業界最狭クラスのスプレッドを提供しており、スキャルピングや短期売買にも最適な取引環境を整えています。

Exnessのボーナス・キャンペーン

Exnessは口座開設ボーナスや入金ボーナスキャンペーンを提供していませんが、その代わりに「プレミアプログラム」という独自のランク制会員プログラムを展開しています。

プレミアプログラムでは、以下のような特典が受けられます。

Exnessプレミアプログラムの特典
  • 優先的にサポートを受けられる
  • 相場分析レポートが閲覧できる
  • 専属のマネージャーがつく
  • 経営陣との交流会に参加できる
  • 現金報酬やキャッシュバックを受けられる

Exnessで長期的に取引したい方は、プレミアプログラムに参加してみてはいかがでしょうか。

\ 最大レバレッジ無制限の最強スペック業者!/

公式サイト:https://www.exness.com/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

6位 BigBoss|ハイレバレッジ×豪華なボーナスで稼ぎやすいおすすめ海外FX業者

BigBossタイアップ
BigBossのメリット
  • 最大2,222倍のレバレッジで大きな利益を狙える
  • 口座開設ボーナス最大38,000円&最大13,700ドルの入金ボーナス
  • 取引ごとにBigBossポイントが貯まり現金やボーナスと交換できるる
  • 99.42%と約定力が高くスキャルピングに最適
  • 日本語サポートが充実している

BigBossの特徴

BigBossは最大レバレッジが2,222倍と高く、少額から大きな利益を狙うことができます。

また、世界最高峰と評される「EQUINIX社」のデータセンターにサーバーを設置し、取引の約定力が高くスリッページや遅延が少ないためスキャルピングやデイトレーディングにも最適です。

BigBossは豪華なボーナスキャンペーンが頻繁に開催されていることでも評判が高く、入金ボーナスや取引ごとにポイントが貯まる「BigBossポイント」制度があるため、自己資金が少ない方でも稼ぎやすい環境が整っています。

最大レバレッジ2,222倍が使えるデラックス口座はボーナスもすべて対象で、低スプレッド&ロスカット水準が0%で取引できます。

BigBossでは仮想通貨現物取引ができる「CRYPTOS口座」や、独自アプリ「BigBoss Quick Order」など、他社にはないサービスも豊富に展開しています。

BigBossのボーナス・キャンペーン

BigBossでは、当サイト限定で最大38,000円の口座開設ボーナスを受け取ることができます。

BigBossの口座開設ボーナス38,000円の受け取り方
  • 当サイトからBigBossで新規口座開設する
  • BigBossから特別クーポンが配布される
  • 登録から7日以内に本人確認を完了させる
  • 受け取ったクーポンを有効化して10万円以上入金する

38,000円の口座開設ボーナス&100%入金ボーナスを獲得できる‼︎

ボーナス受け取り時の注意点
  • 当サイト経由で新規登録した方のみ対象
  • JPY口座、日本在住者限定
  • 10万円の入金は銀行入金・STICKPAY・BXONE・Peska・クレジットカードで行う
  • 7日以内に本人確認と10万円入金完了しない場合は、18,000円分のボーナスのみ受け取り可能
  • 2025年7月7日10:00〜12月31日23:59の期間中の口座開設が対象

口座開設ボーナスは通常15,000円しかもらえませんが、現在当サイトとBigBossの特別タイアップとして最大38,000円に増額されています!

BigBossでは最大13,700ドルの100%入金ボーナスプログラムも開催されているので、新規登録時だけでなく継続的に豪華なボーナスを受け取れます!

また、BigBossには公式LINEアカウントもあり、友だち限定のボーナスや随時お得なキャンペーン情報が配信されるので、ぜひこの機会に登録とID連携を済ませておくのもおすすめです!

\いまだけ最大38,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

7位 AXIORY|約定力の高さと低スプレッドで上級者にもおすすめ

axiory-top
AXIORYのメリット
  • 最大レバレッジ2,000倍
  • 信託保全で最大2万ユーロまでの補償もある
  • ナノ口座・テラ口座のスプレッドが低い
  • 約定力がほぼ100%でスキャルピングに最適
  • 裁量取引に特化した「cTrader」が利用可能
  • スキャルピングに関する制限がない
  • 自動売買(EA)取引ができる
  • 日本語サポートが充実している

AXIORYの特徴

AXIORYは、海外FX業者では珍しく信託保全を採用しており、万が一のことがあってもユーザーの資金は全額保護されます。

また、AXIORYの公式ホームページでは、会社の役員陣の顔写真付きプロフィールや取引実績の約定率などの詳細なデータを公開しており、信頼性や透明性の高い海外FX業者であることがわかります。

さらに、AXIORYでは米ドル円ペアでのスプレッドが最小0.1pipsからと低く、約定力はほぼ100%でスキャルピングにも最適です。

多くの海外FX業者がMT4とMT5を導入していますが、AXIORYでは裁量取引に特化した取引プラットフォーム「cTrader」を利用することができます。

AXIORYのボーナス・キャンペーン

AXIORYでは、常時開催しているボーナスキャンペーンはありませんが、毎年夏と年始に入金ボーナスを実施しています。

なお、AXIORYのボーナスはキャンペーンによってクッション機能の有無が異なるので、開催された際は詳細をチェックしておきましょう。

\スキャルピングのプロも愛用!!/

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

8位 TitanFX|レバレッジ制限がなく大口の取引も可能

titanfx-top
TitanFXのメリット
  • 証拠金残高によるレバレッジ制限がない
  • 最大レバレッジ1,000倍
  • スプレッドが業界トップクラスで低い
  • 約定率99.98%でスキャルピングにも最適
  • 150種類以上の銘柄を取り扱っている
  • スキャルピングや自動売買(EA)の制限がない
  • 独自のコピートレードアプリ「Titan FX Social」が使える

TitanFXの特徴

TitanFXには「ハイレバレッジ」「低スプレッド」「高約定力」という3つの要素が揃っており、スキャルピングに最適な環境が整っています。

また、TitanFXの最大レバレッジは1,000倍ですが、証拠金残高でレバレッジが制限されないため、ハイレバレッジを最大限生かした取引が可能となっています。

自由な取引ができることも魅力で、スキャルピングやEAが禁止されておらず、コピートレードも提供しているので、初心者〜中上級者まで幅広いトレーダーにおすすめの海外FX業者です。

TitanFXのボーナス・キャンペーン

TitanFXには、常に提供されている口座開設ボーナスや入金ボーナスはありません。

しかし、現在は「初回トレード損失救済キャンペーン」を期間限定で開催しています。

キャンペーン名初回トレード損失救済キャンペーン
開催期間2025年5月15日(木) 06:00 ~ 2026年1月1日(木) 06:59
内容初回取引で損失が出た場合に最大3万円キャッシュバック
受け取り方・キャンペーン期間中に TitanFX のリアル口座を開設
・プロモコード「FTF200」を入力してキャンペーンに登録
・プロモコード登録完了メールを受信
・最低 3万円(または同等の通貨)を入金
・プロモコード入力後7日以内に入金と初回取引を完了
・初回取引で損失が出たら5営業日以内にキャッシュバックが自動反映
対象口座すべてのリアル口座
対象商品すべての商品

他にも、TitanFXは期間限定のボーナスキャンペーンやトレードコンテストが頻繁に開催されるので、まずは口座開設して最新情報をチェックしておきましょう。

\業界屈指の低スプレッド&高約定力!/

公式サイト:https://titanfx.com/jp

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

9位 ThreeTrader|取引コストが業界最安水準

ThreeTrader
ThreeTraderのメリット
  • 業界最狭レベルのスプレッドで有名
  • スキャルピングや自動売買(EA)などの取引制限なし
  • 口座開設ボーナスが常時開催
  • 最大レバレッジ1,000倍
  • ストップレベル0でスキャルピングにも最適
  • 日本人スタッフが常駐してサポートしてくれる

ThreeTraderの特徴

ThreeTraderは2021年5月に設立され、圧倒的なスプレッドの狭さで注目を集めている海外FX業者です。

ThreeTraderのRawゼロ口座ではUSD/JPYの平均スプレッドが0.50pips、EUR/JPYでは0.70pipsと低く、コストを抑えた取引ができます。

最大レバレッジ1,000倍で、スキャルピング・自動売買(EA)に関する制限がなく、ストップレベルは0に設定されているなど、スキャルピングに最適な環境が整っています。

さらに、「ThreeTraderリワードプログラム」では取引ごとにポイントが貯まり、豪華賞品との交換や現金キャッシュバックも可能です。

ThreeTraderのボーナス・キャンペーン

ThreeTraderでは、口座開設ボーナスと初回入金ボーナスをそれぞれ10ドル提供しています。

他にも期間限定でさまざまなボーナスキャンペーンが開催されるため、ThreeTraderの公式サイトを定期的にチェックし、お得なチャンスを見逃さないようにしましょう。

\いまだけ10ドルの資金がもらえる!!/

公式サイト:https://www.threetrader.com/jp/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

10位 Axi|日本再上陸!スキャルピングに最適

axi公式サイトトップ
Axiのメリット
  • エリート口座はスプレッドが狭い
  • 親会社がオーストラリアとイギリスのライセンス取得している
  • サーバーインフラ環境へ投資することで高い約定力を確保している
  • 大手LPと直接契約しており高い流動性・透明性を実現している

Axiの特徴

Axiは2007年にオーストラリアで設立され、世界100カ国以上でサービスを展開する豪州最大級の老舗ブローカーです。

2019年5月に一度日本市場から撤退した後、2022年8月に再度日本市場に参入しました。

Axiは、狭いスプレッドと約定力の高さが魅力で、スキャルピングトレーダーに特におすすめです。

また、レバレッジも最大1000倍と高く設定されているため、少ない資金で大きな取引が可能となっています。

Axiでは利益の90%がもらえる「Axiセレクト」も人気で、参加費無料で最大100万ドルの資金提供を受けてプロトレーダーを目指せます。

また、Axiには日本人スタッフが在籍しており、24時間体制で丁寧なサポートが受けられるので、初心者でも安心して取引できる環境を整えています。

Axiのボーナスキャンペーン

Axiでは常設のボーナスキャンペーンはありませんが、現在期間限定で100%入金ボーナスを提供しています。

入金ボーナス額クッション機能開催期間ボーナスコード
100%入金ボーナス(最大3,000ドル)なし2025年7月1日~12月31日新規の方は「TopUp100」、既存の方は「Axi100More」

100%入金ボーナスは上限が3,000ドルと豪華ですが、最低200ドル以上の入金が必要で、クッション機能がありません。

さらに、ボーナスを受け取れるのは1回きりとなっているので、資金力のある中・上級者向けのボーナスと言えるでしょう。

Axiの入金ボーナスを受け取るためには、入金後にAxiカスタマーサポートにボーナスコードを連絡、承認後に最低1回の取引をする必要があります。

\最大3,000ドルの100%入金ボーナス開催中!!/

公式サイト:https://www.axi.com/jp/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

11位 HFM|リニューアルされスペックが向上

HFM公式サイトトップ
HFMのメリット
  • 信頼性の高いライセンス(FPA)をグループ会社が取得している
  • 民事賠償保険制度に加盟し最大500万ユーロの補償がある
  • 最大レバレッジ2,000倍を提供している
  • 800種類以上の株式CFDを取り扱っている
  • 最大75万円の20%入金ボーナスを常時開催している
  • 不定期で豪華なボーナスやトレードコンテストを実施している
  • 上級者トレーダーの「コピートレード」サービスが使える

HFMの特徴

HFM(以前のHotForex)は、国際的に認知されている中堅ブローカーで、業界内での評価も高く「World Finance 100」にも名を連ねたことがあります。

HFMは最大レバレッジ2,000倍を提供しており、少額でも大きな取引が可能です。取扱銘柄も豊富で、特に株式CFDは800種類以上を扱っており、さまざまな銘柄でトレードしたい方に向いています。

ただし、指標発表時には最大レバレッジが500倍に制限されるため、スイングトレードや中長期売買をメインとした取引がおすすめです。

さらには、特定のボーナス専用口座で使える入金ボーナスが最大約75万円もらえるので、資金力が少ない方でも取引しやすいでしょう。

また、HFMはコピートレードサービスも提供しており、海外FX初心者でも稼げるチャンスがあります。

HFMのボーナス・キャンペーン

HFMでは、総額75万円の20%入金ボーナスが常時開催されています。

他にも豪華な賞品や賞金がもらえるトレードコンテストが不定期で開催されるので、トレードスキルを試したい方や自信のあるトレーダーは積極的に参加してみてください。

その他、ボーナス・キャンペーンについては不定期に開催されるため、HFMの公式ホームページを定期的にチェックしておきましょう。

\最大75万円の入金ボーナス開催中!!/

公式サイト:https://www.hfm.com/int/jp/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

12位 iFOREX|デイトレやスイングトレードにおすすめ

iforex公式サイトトップ
iFOREXのメリット
  • 運営歴が25年以上の信頼できる海外FX業者
  • 独自の取引ツールを提供し750種類以上の商品を取り扱っている
  • スプレッドが原則固定でコストを抑えた取引ができる(USD/JPYが1.0pips)
  • ロスカット水準0%なので残高が0になるギリギリまで取引可能
  • 最大2,000ドルの初回入金ボーナスがある
  • 口座残高に応じたレバレッジ制限がない
  • 日本人スタッフによるサポートあり
  • 億単位の出金実績がある

iFOREXの特徴

iFOREXは、1996年に設立された長い歴史を持つ信頼性の高い海外FXブローカーです。

iFOREXの最大レバレッジは400倍と低めですが、ロスカット水準が0%なので証拠金残高が0になるギリギリまでポジションを保持できます。

また、iFOREXでは固定スプレッドを採用しており手数料も無料なので、低コストを維持してトレードができる点も魅力です。

一方で、iFOREXではスキャルピングと自動売買(EA)が禁止されており、取引ツールも独自ツールのみでMT4/MT5には対応していません。

やや自由度が低いため、デイトレーディングやスイングトレードなどの裁量取引をメインとする中〜上級トレーダーにおすすめの業者です。

iFOREXのボーナス・キャンペーン

iFOREXでは、以下のボーナスキャンペーンを常時開催しています。

iFOREXで常時開催中のボーナスキャンペーン
  • 初回入金ボーナス
    600ドルまで100%、以降は25%の初回入金ボーナスが最大2,000ドルまでもらえる
  • 友人紹介キャンペーン
    友達を紹介すると最大500ドルがもらえる

\いまだけ50ドルの資金がもらえる!!/

公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

13位 Tradeview|cTraderでスキャルピングに最適

tradeview-top
Tradeviewのメリット
  • 海外FXトップクラスでスプレッドが狭い
  • 顧客資金補償制度(35,000ドル)があり安心して取引ができる
  • 約定力が高くスキャルピングに最適
  • 裁量取引に特化した「cTrader」が使える
  • スキャルピングや自動売買(EA)取引ができる
  • 大口取引ができる

Tradeviewの特徴

Tradeviewは、2004年設立で運営歴が長く、取得難易度の高いケイマン諸島の金融ライセンスを取得しています。

さらに、35,000ドル相当の顧客資金補償を完備していることからも、信頼性・安全性の高い海外FX業者といえます。

約定力の高さに定評があり、主要通貨ペアだけでなくマイナー通貨ペアでも業界最狭水準のスプレッドを提供しているため、コストを抑えた取引が可能です。

取引ツールはMT4・MT5以外にcTraderも利用でき、より高速な約定スピードと豊富な分析機能で戦略的なトレードが可能です。

TradeviewではスキャルピングやEA、両建ての禁止事項が少なく、自由度の高い取引ができるため、幅広いトレーダーにおすすめできます。

ただし、低スプレッド口座を開設するには初回の入金額が10万円必要であること、ロスカット水準が100%であるため、海外FX初心者の方は注意しましょう。

Tradeviewのボーナス・キャンペーン

Tradeviewでは、サービス開始以来一度も口座開設ボーナスや入金ボーナスを提供していません。

今後もボーナスキャンペーンが開催される可能性は低いと考えられますのでご注意ください。

ボーナスを使って取引したければ、XMTradingを始めとしたほかのブローカーを利用しましょう。

\業界最狭スプレッドのハイスペック業者!!/

公式サイト:https://www.tradeviewforex.com/ja/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

14位 bitcastle|仮想通貨やバイナリーオプションも取引可能

bitcastle
bitcastleのメリット
  • 当サイト限定で最大37,000円の新規口座開設ボーナスがある
  • 160%入金ボーナスや期間限定キャンペーンも豊富に開催
  • FX・仮想通貨・バイナリーオプションができて取引環境も良好
  • エンペラー口座は最大レバレッジ3,000倍&ロスカット水準10%
  • 仮想通貨の現物取引手数料が無料
  • マルチシグ・コールドウォレットでセキュリティ万全

bitcastleの特徴

bitcastleは、仮想通貨、FX、バイナリーオプション取引を1つのアカウントで行えるハイブリッドブローカーです。

2022年にサービスを開始し、SNSを通じて広く話題となり、すでに100万人以上の利用者を抱えています。

FX取引ではMT4とMT5が利用でき、EAやスキャルピングもできるため、幅広いトレーダー層に取引しやすい環境が整っています。

2025年9月には最大レバレッジ3,000倍のエンペラー口座が登場し、従来のプロ口座よりも格段に取引環境が向上しています。

さらに、仮想通貨取引では多様な通貨ペアに対応しており、現物手数料が無料なので低コストな取引が可能です。

資金はコールドウォレットで管理されセキュリティ面も充実しており、完全日本語対応のサポート体制で、初心者でも安心して利用できるでしょう。

bitcastleのボーナス・キャンペーン

現在bitcastleでは、当サイトから口座開設すると16,000円分の新規口座開設ボーナス、1万円の入金で160%分のボーナスが付与されるので、自己負担0円で32,000円分のボーナスをもらって取引が開始できます。

bitcastleの入金ボーナスは累計5,000円~10,000円の入金には160%、10,001円~100,000円には100%、100,001円~11,975,000円には20%の付与率で、最大250万円に達するまで何度でも受け取れます。

2025年10月15日17:00〜2025年10月29日16:59の期間中は「72時間限定入金ボーナスキャンペーン」を開催しており、新規登録&72時間以内の入金で1,500円のボーナスがもらえます。

さらに、2025年10月9日0:00〜2025年11月10日23:59に当サイトから新規登録した方は、エンペラー口座を開設&1回以上取引すると、先着30名様に5,000円分のボーナスがもらえるキャンペーンも実施中です。

その他にも、条件達成でクレジットがもらえるキャンペーンなどが頻繁に開催されており、bitcastleで取引を続けるほどお得な還元が受けられます。

bitcastleのボーナスキャンペーンは海外FX業界の中でもトップクラスに豪華な内容となっており、ボーナスを重視するトレーダーには特におすすめです。

常時様々なボーナスキャンペーンが開催されるので、まずは口座開設ボーナスをもらってノーリスクで試してみてはいかがでしょうか。

2025年10月3日17:00〜2025年10月17日16:59の期間中に入金すると、5,000円〜累計100,000円までは20%分の特別入金ボーナスが上乗せされます!もちろん他のキャンペーンと併用できるので、お得にbitcastleを始めるなら今がチャンスです!

\いまだけ最大37,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://bitcastle.io/ja

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

15位 IS6FX|ボーナスを活かした取引ができる

IS6FX公式サイトトップ
IS6FXのメリット
  • 最大23,000円の新規口座開設ボーナスがある
  • 入金100%ボーナスが定期的に開催されている
  • 最大6,666倍のハイレバレッジを提供している
  • 仮想通貨の最大レバレッジが1,000倍

IS6FXの特徴

IS6FXは、もともと「is6com」として2016年に誕生し、2020年にブランドをIS6FXにリニューアルした海外FX業者です。

IS6FXは現時点で信頼性の高い金融ライセンスを取得しておらず、資金の安全性を最優先したい方にとっては懸念点となるかもしれません。

しかし、豪華なボーナスキャンペーンや最大レバレッジ6,666倍口座を提供しており、仮想通貨でも最大1,000倍のレバレッジで取引できることなどから、世界中のトレーダーの支持を集めています。

IS6FXはスプレッドが広く、短期売買(スキャルピング)には不向きです。しかしその分、ボーナスの充実度は他社を上回るため、ハイレバレッジで大きな利益を狙いたい方には最適な環境です。

IS6FXはメイン口座として使用するよりも「ボーナスを使って自己資金なしで取引する」といったサブ口座的な使い方がおすすめです。

IS6FXのボーナス・キャンペーン

IS6FXでは、当サイト限定で23,000円分の新規口座開設ボーナスを提供中です。

また、入金3回まで適用される100%入金ボーナスでは、最大36万円まで受け取ることができます。

友達紹介制度もあり、IS6FXを友人に紹介すると最大で5,000円が獲得できます。

まずは当サイト限定でもらえる23,000円の口座開設ボーナスで、IS6FXのトレード環境を気軽に体験してみましょう!

\いまだけ23,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://is6.com/ja

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

16位 IronFX|3種類のボーナスを提供

IronFX
IronFXのメリット
  • 豪華なボーナスキャンペーンを実施
  • 口座タイプが充実
  • 500種類以上の銘柄を取引できる
  • コピートレードが可能

IronFXの特徴

IronFXは、運営歴の長い海外FX業者で、イギリスのFCAやキプロスのCySECを含む信頼性が高い金融ライセンスをグループ全体で4つ保有しています。

口座タイプは全部で8種類あり、それぞれレバレッジやスプレッドなどか異なるので、自分の取引スタイルにあわせて自由に選ぶことができます。

日本語サポートが充実しており、コピートレードや豪華な入金ボーナスもあるので、初心者にも利用しやすい業者と言えるでしょう。

ただし、IronFXはMT4には対応しておらず、取引ツールはMT5とモバイルアプリのみなので、MT4を使いたい方は注意しましょう。

IronFXのボーナスキャンペーン

IronFXでは、3種類の入金ボーナスの提供や総額55万ドル(約8千万円)のトレードコンテストを高頻度で実施しており、ボーナス・キャンペーン目的の口座開設にもおすすめです。

過去には出金拒否の噂がありましたが、IronFXはこれを事実無根であると公式ブログで明言しており、現在は出金拒否の報告は全くありません。

\100%入金ボーナスが無制限でもらえる!!/

公式サイト:https://www.ironfx.com/ja/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

17位 IFC Markets|CFD銘柄が650種類以上ある

ifcmarkets
IFC Marketsのメリット
  • CFD銘柄数が多い
  • 独自通貨ペアを作成できる
  • 上限額のない補償保険に加入
  • 口座の余剰資金に最大で7%の利息を付与

IFC Marketsの特徴

IFC Marketsは商品ラインナップの広さと独自性が特徴で、FX通貨ペアだけでなく個別株やETF、さらには計650種類以上ものCFD銘柄を扱っています。

IFC Marketsでは、独自の取引ツール「NetTradeX」を提供しており、トレーダー自身が異なる銘柄を組み合わせて「合併商品」と呼ばれるオリジナルの銘柄を作成・取引できます。

AIG EUROPE LIMITEDによる補償保険に加入しているので、万が一のトラブルがあっても顧客の資金は上限額なしで全額補償されるため、安心して取引できるでしょう。

さらに、固定スプレッド口座があり口座の余剰資金に利息が付くなど、IFC Markets独自のサービスは他社にはない魅力です。

IFC Marketsのボーナスキャンペーン

IFC Marketsでは現在ボーナスキャンペーンは開催されていませんが、口座残高に対して最大7%の利息が付く「フリーマージン」があるので、効率よく資金を増やすことが可能です。

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

18位 FBS|3,000倍のレバレッジが魅力

fbs-top
FBSのメリット
  • 3,000倍のハイレバレッジをかけられる
  • 運営歴が長い老舗業者で安心
  • 「コピートレード」サービスを提供している

FBSの特徴

FBSは2009年に設立され、現在では190か国以上で活動しています。

特にスポーツマーケティングに力を入れており、かつては世界的に有名なサッカーチーム「FCバルセロナ」との提携を行っていたことでも知られています。

FBSでは、業界トップクラスの最大3,000倍のレバレッジを提供しており、リスクは高まるものの大きな利益を狙いに行けるでしょう。

FBSのスプレッドは、他の多くの業者と比較してやや広めなので、スキャルピングよりもデイトレードやスイングトレードといったやや長めの取引スタイルに最適です。

FBSのボーナスキャンペーン

FBSでは、現在ボーナスキャンペーンは実施されていません。

近年はキャンペーンの開催頻度が減少傾向にあり、FBSはどちらかというと自己資金で取引できる中・上級者向けの海外FX業者といえるでしょう。

なお、今後のキャンペーンについては正式な発表はされていないものの、過去には不定期で実施されていた実績もあるため、再開される可能性は十分にあります。

FBSでボーナスを活用したい方は、定期的に公式サイトを確認して最新情報をチェックしておきましょう。

\最大レバレッジ3,000倍でいますぐ取引!!/

公式サイト:https://fbs.com/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

19位 LandPrime(LAND-FX)|EUR/USDのスプレッドが狭い

landprime-top
LAND-FXのメリット
  • 最大レバレッジ2,000倍で取引きる
  • ユーロドルのスプレッドが1.06pipsと狭い
  • ストップレベルがゼロ

LandPrimeの特徴

LandPrime(LAND-FX)は、スプレッドの狭さと高いレバレッジが特徴です。

特にEUR/USDにおけるスプレッドは1.06pipsと非常に狭く設定されており、EUR/USD取引を頻繁に行うトレーダーに最適です。

さらに、LandPrimeでは2,000倍のレバレッジがかけられるので、少額で大きな利益を狙うことが可能です。

ただし、LandPrimeが運営する日本人向けサービスを提供する子会社は金融ライセンスを未取得であるため、信頼性に不安が残ります。

まずはボーナスを活用して多額の自己資金を入金せず、利益がある程度でたら都度出金するなどリスク管理を徹底しましょう。

LandPrimeのボーナスキャンペーン

LandPrimeでは通常ボーナスを提供していませんが、今なら当サイト限定で15,000円の口座開設ボーナスを受け取ることができます

他にも、LandPrimeでは不定期で入金ボーナスなどのキャンペーンを開催することがあるため、情報を見逃さずにチェックすればお得にトレードできます。

\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://www.landprime.com/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

20位 MYFXMarkets|自己資金を最小限に抑えたい人向け

myfxmarkets-top
MYFXMarketsのメリット
  • スプレッドが狭く取引コストが安い
  • 約定力が高い
  • スキャルピングやEAに制限がない
  • 最大レバレッジ1,000倍

MYFXMarketsの特徴

MYFXMarketsは、2013年に設立された海外FX業者で、セントビンセント・グレナディーン金融庁のライセンスを取得しています。

業界最狭水準のスプレッドと高い約定力を誇っており、スキャルピングしやすい環境が整っています。

MYFXMarketsのスプレッドは、USD/JPYが0.3pips・EUR/USDが0.2pipsで、他社と比較しても圧倒的に狭いです。

プロ口座の取引手数料は往復6.65ドルで、スタンダード口座に関しては取引手数料がないので、手数料を考えてもコストを抑えられるでしょう。

MYFXMarketsのボーナスキャンペーン

MYFXMarketsでは現在、以下のボーナスキャンペーンを開催しています。

MYFXMarketsで開催中のボーナスキャンペーン
  • 口座開設ボーナス
    新規口座開設で15,000円分のボーナスを獲得できる
  • Welcome入金ボーナスキャンペーン
    口座開設後14日以内の初回入金で50%入金ボーナスが最大4万円分もらえる

\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://myfxmarkets.com/ja/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

21位 TradersTrust|資金が豊富な人におすすめ

traderstrust-top
TradersTrustのメリット
  • 最大レバレッジ3,000倍でハイレバレッジな取引ができる
  • 3万円の口座開設ボーナスがある
  • 最大1,000万円の100%入金ボーナスがある

TradersTrustの特徴

TradersTrust(トレーダーズ・トラスト)は、最大3,000倍のレバレッジと豪華なボーナスが特徴です。

3,000倍のレバレッジは一部の通貨ペアと1ロットまでのポジションで利用できるので、取引前に適用条件を確認しておきましょう。

VIP口座ではドル円の平均スプレッドが0.4pips・取引手数料も往復0.3pipsで、低コストな取引が可能です。

ただし、VIP口座の初回最低入金額は50万円からと高額なので、ある程度資金力のある中上級トレーダーにおすすめです。

TradersTrustのボーナスキャンペーン

TradersTrustでは、期間限定で3万円の口座開設ボーナスや総額1,000万円の入金ボーナスなど、豪華なプロモーションを実施しています。

ただし、これらのボーナスには取引に関する制限・利益の出金制限が設けられているので、ボーナスを使用する際には注意が必要です。

\いまだけ30,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://traders-trust.com/ja/

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

22位 M4Markets|最大5,000倍のハイレバレッジと高約定力が魅力

m4markets
M4Marketsのメリット
  • 最大レバレッジが5,000倍の口座がある
  • 固定レバレッジで取引できる
  • スプレッドが狭く約定力が高い
  • 50%入金ボーナスがある

M4Marketsの特徴

M4Marketsは2019年に設立された海外FX業者で、日本向けにはセーシェルFSA、グループ全体ではキプロスやFSCAなど複数のライセンスを取得しています。

ダイナミックレバレッジ口座ではメジャー通貨ペアを最大5,000倍のレバレッジで取引でき、エネルギーやゴールドなどでも最大1,000倍と他社よりも高い水準です。

また、他の口座タイプでは固定レバレッジを採用しているため、レバレッジ制限を気にせず大口取引が可能です。

スプレッドは平均0.1~0.2pipsで取引できる銘柄もあり、約定力については2024年にはGlobal Business Review Magazineの最優秀約定力賞を受賞しているほどなので、優れた取引環境を提供していると言えるでしょう。

M4Marketsのボーナスキャンペーン

M4Marketsでは、最大10,000ドルの50%入金ボーナスを期間限定で提供しています。

M4Marketsの入金ボーナスは、1ロット取引するごとに出金可能なクレジットと交換することができます。

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

23位 FXTrading|最大レバレッジ2000倍&取引コストが安い

FXTRADING
FXTradingのメリット
  • 2000倍のレバレッジをかけられる
  • スプレッドが狭い

FXTradingの特徴

FXTrading(エフエックストレーディング)は、オーストラリア金融ライセンス(ASIC)を取得している海外FX業者で、世界100カ国以上で利用されています。

NDD方式を採用し、低スプレッド・高速約定を実現しており、スキャルピングや自動売買との相性も抜群です。

口座タイプは、初心者向けのスタンダード口座と低スプレッドのプロ口座があり、スキルやニーズに合わせた選択が可能です。

また、業界水準を上回る最大レバレッジ2,000倍を提供しており、資金効率を重視するトレーダーにも支持されています。日本語サポートの対応も丁寧で、国内ユーザーにとっても安心して利用できる環境が整っている点も魅力です。

ボーナスキャンペーンが少ない点はありますが、取引条件の良さや信頼性を重視する中上級者には特におすすめのブローカーです。

過去に過度なボーナス実施により出金拒否や利益取り消しがありましたが、現在は目立った悪評は見られず、安定した運営を続けています。

FXTradingのボーナスキャンペーン

FXTradingでは現在ボーナスキャンペーンは開催されていません。

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

24位 FocusMarkets|株式や仮想通貨の銘柄が豊富

focusmarkets
FocusMarketsを使うメリット
  • 1000倍のレバレッジをかけられる
  • 取引できる銘柄が多い
  • 一部仮想通貨がスワップフリー
  • スプレッドが狭く約定力が高い
  • ストップレベルがゼロ
  • グループではASICの金融ライセンスを取得

FocusMarketsの特徴

Focus Markets(フォーカスマーケッツ)は、2019年にオーストラリアで設立され、2022年から日本市場に参入した海外FXブローカーです。

Focus Marketsの最大の魅力は取扱銘柄が豊富な点で、株式では650種類以上、仮想通貨は350種類以上を取引できます。

最大1,000倍のレバレッジでスプレッドも狭く、スキャルピングやEAの利用も制限なく可能です。

また、グループ全体では規制の厳しいオーストラリアの金融ライセンスを取得し、顧客資金はナショナル・オーストラリア銀行の信託口座で分別管理されているため、信頼性・安全性は高いと言えます。

一方で、ゼロカットの申請が手動である点や、日本語サポートの対応時間が限られている点には注意が必要です。

ボーナスもないため、取引条件を重視する中級以上のトレーダーにおすすめのブローカーです。

FocusMarketsのボーナスキャンペーン

FocusMarketsでは、現在ボーナスキャンペーンは開催されていません。

なお、過去に提供していたボーナスは利用条件が厳しかったため、今後開催された際も規約をしっかりチェックしておきましょう。

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

25位 Fusion Markets|トータルコストは安いがゼロカットが無い

fusionmarkets
Fusion Marketsのメリット
  • 海外FX業界最狭水準の低スプレッド
  • 取引手数料が安い

Fusion Marketsの特徴

Fusion Marketsは、ドル円で平均0.03pips・ユーロドルで0.02pipsと業界で最も狭いスプレッドが特徴です。

さらには、取引手数料も往復でわずか0.45pipsと非常に低く設定されており、手数料込みでのドル円は0.48pips・ユーロドルは0.47pipsとなっています。

しかし、ゼロカットシステムを採用していないため、急激な市場の変動時に強制ロスカットが行われた際、証拠金がマイナスになり追証が発生するリスクがあります。

Fusion Marketsのボーナスキャンペーン

Fusion Marketsでは、現在ボーナスキャンペーンを開催していません。

海外FXおすすめ比較ランキングに戻る

【目的・スタイル別】海外FX業者のおすすめ口座比較

【目的・スタイル別】海外FX業者&口座のおすすめを紹介

ここでは、目的別におすすめの海外FX業者の口座を紹介します。

自身の希望に合った海外FXの口座を探してみましょう。

海外FX初心者が取引しやすいおすすめ海外FX業者

海外FX業者名口座開設ボーナスの金額日本語サポート対応時間
XM15,000円年中無休/24時間
FXGT.com15,000円+最大15,000円キャッシュバック年中無休/24時間
VantageTrading15,000円年中無休/24時間

海外FX初心者は、口座開設ボーナスを提供していて、日本語サポートが充実した業者を選びましょう。

日本人からの人気が最も高いXMでは、15,000円の口座開設ボーナスを実施しており、24時間の日本語サポートがあり安心して利用できます。

FXGTやVantageでも高額な口座開設ボーナスがもらえて日本人スタッフによるサポートが受けられるため、初心者の方はまず上記の3社から始めてみることをおすすめします。

海外FXは、国内FXと比較しても口座開設ボーナスを実施している業者が多く、自己資金不要・リスクゼロで取引を始められるメリットがあります。

スペック重視で海外FXのプロに人気のおすすめ海外FX口座

海外FX上級者やプロトレーダーは、ボーナスよりもスペックを重視して海外FX業者を選んでいます。

そのため、プロに人気の海外FX業者は、スプレッドが狭い・約定力が高い・レバレッジが高い・取引の自由度が高いなど、総合的にスペックが良く稼ぎやすい環境が整っています。

以下の3社はスプレッドが圧倒的に狭く、大口取引ができて取引制限も少ないため、特におすすめです。

海外FX業者名/口座名最大ロット数/ポジション取引手数料(片道)スプレッド
AXIORY/ナノ/テラ口座1,000ロット/無制限2ドル0.2pipsから
TitanFX/Zeroブレード口座100ロット/1003.5ドル0.2pipsから
ThreeTrader/Rawゼロ口座80ロット/2002ドル0.06pipsから

約定力も高く狙ったタイミングで注文が通るので、しっかりと利益を出したい方に向いています。

ただし、プロ向けの業者はボーナス・キャンペーンが少ないので、資金に余裕のあるトレーダー向けともいえます。

口座開設ボーナスがもらえるおすすめ海外FX業者

海外FXでは、新規顧客を増やすために口座開設ボーナスを実施している業者も多いです。

海外FXの口座開設ボーナスは、新規口座開設と本人確認を完了すると受け取ることができ、資金を入金せずにリスクなしで取引を始められます。

高額な口座開設ボーナスがもらえるおすすめ海外FX口座は以下の通りです。

海外FX業者名口座開設ボーナスの金額開催期間
XMTrading15,000円2025年12月31日まで
Vantage15,000円終了日未定
FXGT.com15,000円+最大15,000円キャッシュバック(当サイト限定)終了日未定
BigBoss最大38,000円(当サイト限定)2025年7月7日〜2025年12月31日
bitcastle最大32,000円(当サイト限定)終了日未定

口座開設ボーナスは、期間限定で提供されている場合や、時期によって金額が変わることもあります。

常に最新情報をチェックしておき、各業者のボーナス条件や対象口座を確認して確実に受け取れるようにしましょう。

以下の記事では、最新情報をもとに海外FX業者の口座開設ボーナスをランキング形式で紹介しています。

入金ボーナスがもらえるおすすめ海外FX業者

入金ボーナスとは、入金額に対して一定の割合でボーナスが付与されるという特典です。

例えば、100%入金ボーナスを実施している業者に1万円を入金すると1万円の入金ボーナスが獲得でき、1万円の入金で自己資金が2倍の2万円になります。

付与されたボーナスは証拠金として取引に活用できるので、できるだけ入金ボーナスの付与率と上限金額の高い海外FX業者を選ぶと、より有利に取引が始められます。

豪華な入金ボーナスがもらえるおすすめの海外FX業者は以下の3社です。

海外FX業者名入金ボーナスの割合上限金額
Vantage120%+50%+20%最大300万円
BigBoss100%+30%+20%最大13,700ドル
XMTrading100%+30%+20%最大15,000ドル
bitcastle160%+100%+20%最大250万円

いずれも100%以上の入金ボーナスを提供しており、クッション機能もついているため、リスクを抑えつつ資金効率を上げられます。

入金ボーナスを活用して証拠金を増やし、長期的な取引で利益を狙っていきましょう。

入金ボーナスの受け取れる割合や条件は業者ごとに異なるので、事前に条件を確認することが大切です。

その他、海外FX業者で提供中の入金ボーナスについては以下の記事で詳しく紹介しています。

スプレッドや手数料が安く低コストなおすすめ海外FX口座

海外FXでは、取引のたびにスプレッドや取引手数料がかかるため、できるだけコストの安い口座を選ぶと利益を出しやすくなります。

以下は、スプレッドや手数料の安いおすすめの海外FX業者です。

海外FX業者名
(口座名)
USDJPYEURUSDGBPUSD取引手数料(片道)
ThreeTrader
(Rawゼロ口座)
0.47pips0.47pips0.70pips2ドル
Exness
(ロースプレッド口座)
0.70pips0.70pips0.80pips3.5ドル
XM
(KIWAMI極口座)
0.70pips0.70pips0.70pips無料

スプレッドや手数料の低さで業者を選ぶ際は、平均的なスプレッド値だけでなく、市場の異なる時間帯や特定のイベント発生時のスプレッド値の変動も考慮しましょう。

スプレッドが狭いおすすめの海外FX業者や選び方のポイントについては、下記の記事でも詳しく解説しているので参考にしてみてください。


高いレバレッジを提供しているおすすめ海外FX業者

海外FXでは国内業者のように金融庁の規制を受けないため、最大レバレッジの設定に制限がありません。

そのため、国内では最大25倍ですが、海外FXなら1,000倍・2,000倍・5,000倍以上のハイレバレッジをかけることができます。

少ない資金で大きな利益を狙いたい人は、できるだけハイレバレッジな海外FX業者を利用しましょう。

以下は、最大レバレッジが高いおすすめの海外FX業者です。

海外FX業者名最大レバレッジレバレッジ制限
Exness無制限証拠金1,000ドルから2,000倍
FXGT.com5,000倍
(仮想通貨は1,000倍)
取引額80万ドルから500倍
Vantage2,000倍証拠金1,000ドルから1,000倍

ハイリターンな取引を希望するなら、レバレッジ無制限のExnessが最適です。

FXGT.comは、FXなら最大5,000倍、仮想通貨取引もレバレッジ1,000倍と高いレバレッジで取引できます。

ただし、高レバレッジ取引はその分リスクも増えるため、リスク管理と資金管理には十分注意が必要です。

レバレッジが高い海外FX業者をさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。

スキャルピングしやすいおすすめ海外FX業者

スキャルピングは、短時間の売買を何度も繰り返し行うトレードスタイルです。

スキャルピングで効率的に利益を出すためには、スプレッドが狭く約定力の高い業者を選びましょう。

以下は、スキャルピングに最適な海外FX業者です。

海外FX業者名
(口座名)
平均スプレッド
(USD/JPY)
約定力最大レバレッジ
AXIORY
(ナノ/テラ口座)
1.0pips〜1,000倍
Exness
(ロースプレッド口座)
0.70pips〜無制限
TitanFX
(Zeroブレード口座)
0.8pips〜500倍

AXIORYはスプレッドの狭さと約定力の高さを兼ね備えつつ、スキャルピングに最適なcTraderも使用できます。さらに、最大レバレッジが1,000倍のため、スキャルピングで効率よく利益が狙えるでしょう。

Exnessはコストの安さに加えてレバレッジが実質無制限という驚異のスペックで、ストップレベルが0なので秒単位のスキャルピングにも向いています。

TitanFXは取引の自由度が高くEAスキャルピングも可能で、口座残高によるレバレッジ制限がないため大口取引でも最大500倍のレバレッジでスキャルピングできます。

スキャルピングにおすすめの海外FX業者については、下記の記事でも紹介しているので参考にしてみてください。

仮想通貨の取引に対応したおすすめ海外FX業者

仮想通貨FXの取引を考えているなら、仮想通貨の取扱銘柄が多く、高いレバレッジを提供する業者を選びましょう。

以下は、仮想通貨取引におすすめの海外FX業者です。

海外FX業者名最大レバレッジ仮想通貨の銘柄数
FXGT.com1,000倍55銘柄
Vantage500倍59銘柄
XMTrading500倍58銘柄

FXGTは仮想通貨でも最大1,000倍のハイレバレッジが魅力で、少ない資金でも仮想通貨FXで利益が狙えます。

Vantageはビットコインのスプレッドが狭いため、コストを抑えた取引が可能です。また、一部の銘柄はショートでもプラススワップがつくというメリットもあります。

どの業者も1万円以上の口座開設ボーナスを提供しているので、初めて仮想通貨取引に挑戦する方にもおすすめです。

仮想通貨FXにおすすめの海外FX業者については、下記の記事でも紹介しているので参考にしてみてください。

少額取引ができるおすすめ海外FX業者

自己資金が少ない方や海外FX初心者の方は、最低入金額が少なく少額から取引ができる業者を選びましょう。

海外FX業者名最低入金額最大レバレッジ口座開設ボーナス
XMTrading500円1,000倍15,000円
BigBoss設定なし2,222倍18,000円
FXGT.com500円5,000倍15,000円

XMTradingとFXGT.comは500円から入金でき、BigBossは最低入金額の設定がないため1円からでも入金が可能です。また、どの業者も1万円以上の口座開設ボーナスを獲得できるため、自己資金なしで取引を始めることもできます。

少額の資金でもハイレバレッジをかければ大きなロットで取引ができるので、リスクを抑えつつハイリターンを狙うことができるでしょう。

法人口座を作れるおすすめ海外FX業者

大きな利益を稼ぐトレーダーは、法人化することで節税効果を得られる可能性があります。

以下は、法人口座の開設と大口取引に対応した海外FX業者です。

海外FX業者名最大レバレッジ最大ポジション数最大ロット数
AXIORY1,000倍無制限1,000
FXGT.com5,000倍200200
Exness無制限無制限200

FXGTやExnessはハイレバレッジで稼ぎやすく、プロ向けの口座もあるため法人運用にも向いています。

AXIORYは信託保全を採用しているため資金の安全性が非常に高く、法人口座で多額の資金を扱う際にも安心して利用できます。

ある程度利益が出てきたら、法人口座も検討してみましょう。

海外FXの法人口座については、下記の記事でさらに詳しく解説しているので参考にしてください。

多額の出金実績があるおすすめ海外FX業者

海外FX業者を選ぶ際に、出金拒否や出金遅延が少なく、スムーズに出金できるかどうかは重要なポイントです。

以下は、多額の出金実績がある信頼性の高い海外FX業者です。

海外FX業者名取得金融ライセンス資金管理方法
XMTradingセーシェル(FSA)
モーリシャス(FSC)
分別管理
Exnessセーシェル(FSA)分別管理
AXIORYベリーズ(IFSC)信託保全
高額の出金実績がある海外FX業者

XMTradingは、世界中に350万人以上の利用者がいる業者であり、多額の出金実績がSNS上の口コミでも見られます。

Exnessは、公式サイトの会計報告ページにて出金総額を公開。高額出金の詳しい実績をデータとして確認できるので安心感があります。

AXIORYはベリーズの金融ライセンスを保有し資金を信託保全で管理しているため、安全性を重視したい方に特におすすめです。

出金拒否がなく安全性が高い海外FX業者については、以下の記事でも紹介しています。

海外FX口座で失敗しない選び方のポイント3選!

海外FX口座で失敗しない選び方のポイント

ここでは、海外FX口座で失敗しない選び方のポイントを3つ解説します。

出金拒否や口座凍結の噂がある悪質な海外FX業者は選ばない

海外FX業者の中には、意図的に出金拒否や口座凍結をする悪質な業者も存在します。

最近では、日本人からも人気のあった海外FX業者「GEMFOREX」が、2023年の12月ごろから出金が遅れ始め現在はサービスを停止しました。顧客の預けていた資産はいまだに返金されていません。

業者を選ぶ際は、必ず利用者の口コミを確認し、悪質な出金拒否や口座凍結の噂がある海外FX業者の利用は避けるようにしましょう。

ただし、海外FXの出金拒否・口座凍結は、利用規約違反やボーナスの不正利用などトレーダー側に原因がある場合も多いです。

一部のユーザーからの口コミを鵜呑みにせず、不当な理由による悪質な出金拒否かどうかを判断しましょう。

悪い噂を調べるだけでなく、良い噂・評判が多い海外FX業者を選ぶのもおすすめです。XMTrading・Exness・AXIORYなどは、利用者の評判も良く、億単位の出金実績があるため安心して利用できます。

初心者や資金が少ない人は口座開設ボーナスを活用する

海外FX初心者や資金が少なくリスクを抑えて取引がしたい人は、口座開設ボーナスがもらえる海外FX業者を選びましょう。

海外FXの口座開設ボーナスは新規登録と本人確認を完了させると受け取ることができ、ボーナスのみでも取引が始められます。

口座開設ボーナスをもらえば自己資金を入金する必要がなく、万が一失敗しても損失はありません。

受け取ったボーナス自体は出金できませんが、ボーナスを使って得た利益は出金することもできます。

まずは口座開設ボーナスで業者のスペックや使用感を試し、納得できてから入金するとリスクを最小限に抑えられるでしょう。

FX中級者~上級者は取引スペックを重視する

FX中級者~上級者は、ボーナスの豪華さよりも取引スペックを重視して業者選びをしましょう。

海外FXでは、ボーナスに力を入れている業者と、派手なボーナスを実施しない代わりに取引環境を充実させている業者があります。

例えば、Exnessはボーナスを提供していませんが、無制限のレバレッジや狭いスプレッドを提供しており、スキャルピングなどの取引制限がありません。

ボーナスはありませんが、取引コストを極限まで抑えることができ、ハイレバレッジで稼ぎやすい環境が整っています。

FX中級者~上級者の方は、取引スペックの高い海外FX業者で大きな利益を目指しましょう。

海外FX口座開設のやり方・取引の始め方

海外FX口座開設のやり方・取引の始め方

ここでは、海外FX口座開設のやり方・取引の始め方について解説します。

海外FX口座開設のやり方・取引の始め方

STEP
海外FX業者の公式サイトで口座開設する

まず、利用する海外FX業者が決まったら、業者の公式サイトにアクセスして口座開設フォームを開きましょう。

業者によって細かい手順は異なりますが、基本的に以下の流れで口座開設が完了します。

海外FXの口座開設の流れ
  • 口座開設フォームにメールアドレスや名前などを入力
  • メール認証を行う
  • 住所や電話番号などの詳細なプロフィールを登録する
  • 口座タイプや取引ツールの選択を行う
  • 口座開設完了のメールを受け取る
STEP
必要書類を提出し口座を有効化する

口座開設ができたら、海外FX業者の会員ページにログインし、本人確認書類と住所証明書類を提出して口座を有効化しましょう。

ほとんどの業者では、「本人確認書類」と「住所証明書類」を提出します。

口座有効化の必要書類
  • 本人確認書類
    自動車運転免許証
    マイナンバーカード
    パスポート
    外国人登録証・在留カードなど
  • 住所証明書類
    健康保険証
    住民票(写しでも可)
    印鑑登録証明書
    公共料金請求書
    固定電話・携帯電話料金請求書
    クレジットカード・銀行利用明細書など

口座開設ボーナスを実施している業者であれば、本人確認が完了後にボーナスが付与されます。

STEP
資金を口座に入金する

口座が有効化できたら、取引に必要な資金を入金しましょう。

おすすめの入金方法は手数料無料で反映スピードも速い「国内銀行送金」です。

クレジットカードでの入金は即時入金ができますが、ほとんどの海外FX業者が「入金方法と同じ手段で出金する」というルールを設けています。

クレジットカードで入金すると出金する際に入金額までしか出金できません。出金のことまで考慮して、国内銀行送金で入金・出金方法を統一することをおすすめします。

海外FXについてよくある質問

海外FXについてよくある質問

失敗しない海外FX業者の選び方を教えてください。

海外FX業者選びで失敗を避けるためには、金融ライセンスの有無、日本語対応の有無、各種ボーナス、スプレッドの狭さ、約定力、出金実績など、複数の要素をバランスよく確認することが重要です。

特に金融ライセンスの取得状況は、その業者が信頼できるかどうかを判断する最も重要な指標といえます。

安心して取引を行うためにも、複数の業者を比較検討し、自分に合った業者を選ぶようにしましょう。

世界で最大手のFX会社はどこですか?

世界最大手の海外FX業者として有名なのはXMTradingです。

XMは2009年に設立され、現在では世界190カ国で1,000万人以上のトレーダーに利用されています。

海外FXで入金ボーナスがあるブローカーはどこですか?

海外FXで入金ボーナスを提供している業者では、以下の4社が特におすすめです。

海外FX業者名入金ボーナスの割合上限金額
Vantage120%+50%+20%最大300万円
BigBoss100%+30%+20%最大13,700ドル
XMTrading100%+30%+20%最大15,000ドル
bitcastle160%+100%+20%最大250万円

海外FXの口座開設ボーナスキャンペーンを実施しているブローカーはどこですか?

口座開設ボーナスキャンペーンを実施しているブローカーは多くありますが、特におすすめは以下の5社です。

海外FX業者名口座開設ボーナス金額
XMTrading15,000円
Vantage15,000円
FXGT.com15,000円+最大15,000円キャッシュバック(当サイト限定)
BigBoss最大38,000円(当サイト限定)
bitcastle最大32,000円(当サイト限定)

いずれも1万円以上の高額な口座開設ボーナスがもらえて、信頼性の高い業者のため安心して利用できます。

MT4とMT5の違いが知りたいです。どちらを使えばいいですか?

MT4は自動売買(EA)に適しています。MT5はより多くのインジケーターと高速処理が特徴で、裁量取引に適しています。

海外FXでいくら利益が出たら確定申告が必要ですか?

海外FXでの利益が20万円を超えると確定申告が必要です。

海外FXでおすすめの入金&出金方法が知りたいです。

国内銀行送金がおすすめです。国内銀行送金は安全性が高く、反映スピードが速い特徴があります。

ゴールドが取引できる海外FX業者を知りたいです。

海外FXでは、ほとんどの業者でゴールドのCFD取引に対応しています。

ゴールドはFX通貨ペアに比べて値動きが激しい商品なので、「約定力」「レバレッジの高さ」「スプレッドの狭さ」を兼ね備えた業者がおすすめです。

詳しくは「海外FXでゴールド(XAUUSD)取引におすすめの業者5選」で紹介しているので参考にしてみてください。

海外FX業者で法人口座を開設できますか?

はい、多くの海外FX業者では法人口座の開設が可能です。

ただし、XMなど一部の業者では法人口座に対応していない場合があるので、事前に公式サイトで確認しておきましょう。

税金が安いのは国内FXと海外FXのどちらですか?

年間利益が少額の場合は国内FXと海外FXで大きな差はありませんが、利益が大きくなるほど国内FXの方が税負担が軽くなる傾向があります。

国内FXの税率は所得金額に関わらず一律20.315%ですが、海外FXでは累進課税が適用されるため、所得が増えるほど税率が上がっていきます。目安としては、年間利益が330万円を超えると海外FXの方が税金が高くなります。

海外FXは金融庁から警告を受けていると聞きましたが違法ですか?

金融庁に無登録で日本人向けのサービスを提供している海外FX業者には、警告が出されることがあります。

しかし、警告されているのは無許可で営業を行う海外FX業者であり、海外FXを利用することは違法ではありません。

仮想通貨(ビットコイン)取引するのにおすすめの海外FX業者はどこですか?

仮想通貨(ビットコイン)取引におすすめの海外FX業者は、FXGT.comです。

FXGTは仮想通貨取引に特化しており、ボラティリティの高い仮想通貨を最大1,000倍のハイレバレッジで取引できます。

取扱銘柄も豊富で日本円による直接入金も可能なので、海外FXで仮想通貨(ビットコイン)取引を始めたい方に最適です。

公務員が副業で取引するのにおすすめの海外FX業者は?

公務員が副業で利用する場合、安全性の高い「XMTrading」「Exness」「Vantage」などの安全性・信頼性の高い業者がおすすめです。

初心者がFXするなら国内FXと海外FXどちらがおすすめですか?

初心者の方は、ボーナスやゼロカットシステム、ハイレバレッジを活用できる海外FXがおすすめです。

口座開設ボーナスを使えば入金不要で取引を始めることができ、ゼロカットシステムがあるので追証のリスクがありません。また、海外FXは国内FXよりも圧倒的にレバレッジが高いので、少ない資金でも大きな利益を狙うことができます。

ただし、海外FXには悪質な業者も存在するため、安全性・信頼性が高く、日本語サポートが充実した業者を選ぶことが大切です。

ハイレバレッジ取引ができるおすすめの海外FX業者が知りたいです。

Exnessは無制限のレバレッジを提供しており、ハイレバレッジ取引に最適です。また、FXGTはFXでは最大5,000倍、仮想通貨でも最大1,000倍のレバレッジがかけられるので、FXと仮想通貨を両方取引したい方におすすめです。

海外FXの入金・出金におすすめのクレジットカードは?

海外FXの入金・出金でクレジットカードを利用する際は、業者ごとに対応しているカードブランドが異なるため、必ず確認しておきましょう。

多くの海外FX業者が対応しているのはVISAカードです。そのため、新しくクレジットカードを作るならVISAを選ぶのがおすすめです。

ただし、業者側で対応していても、カード会社が投資やギャンブル関連の入金を制限している場合もあるため注意が必要です。

海外FXでスプレッドが狭いおすすめの口座が知りたいです。

ThreeTraderのRawゼロ口座やExnessのロースプレッド口座は、非常に狭いスプレッドを提供しています。

また、XMのKIWAMI極口座はスプレッドが狭い上に手数料が無料なので、取引コストを極限まで抑えることができます。

初心者が海外FX取引する際におすすめの通貨ペアは?

EUR/USDやUSD/JPYなどの主要通貨ペアが初心者にはおすすめです。

安全性の高いおすすめの海外FX業者はどこですか?

XMTradingやExnessは運営実績が豊富で、信頼性・安全性の高い業者として多くの日本人トレーダーに利用されています。

海外FXで出金に使うおすすめの銀行口座はありますか?

海外FXで銀行出金する場合、手数料が安いソニー銀行がおすすめです。ソニー銀行は被仕向送金手数料が無料なため、海外銀行送金でも国内銀行送金と同じ2,500円の手数料で済みます。

海外FXをおすすめしない理由が知りたいです。

海外FX業者がおすすめしないと言われる主な理由は、日本の金融庁に登録しておらず、中には出金拒否をする悪質な業者や詐欺サイトも存在するためです。また、ハイレバレッジ取引による損失リスクも理由の一つとして挙げられます。

そのため、信頼性の高い優良な海外FX業者を選び、取引の際はリスク管理を徹底することが重要です。

海外FX業者おすすめ最新ランキング比較 まとめ

海外FX業者おすすめ最新ランキング比較 まとめ

本記事では、おすすめの海外FX業者を徹底比較してランキング形式で紹介しました。

海外FXでは、ハイレバレッジや豪華なボーナスなどのメリットがある一方で、出金拒否するような悪質な業者も存在するため、利用する業者選びには注意が必要です。

この記事で紹介した業者は安全性・信頼性が高いため、ぜひ参考にして自身のトレードスタイルに合った業者で海外FXを始めてみてください!

※海外FX業者名をタップすると解説へジャンプします

海外FX業者特徴解説を見る
XM
xmtrading-logo
・初めての海外FXに最適
・どの業者か悩んだらここ
解説
XS.com
XS.com
・最大2,000倍のハイレバレッジ
・スプレッドが圧倒的に狭い
・約定力抜群で安定した取引環境
解説
FXGT.com
fxgt-logo
・仮想通貨をハイレバレッジで取引可能
・口座開設ボーナスや入金ボーナスが豪華
解説
Vantage Trading
vantage trading logo
・世界最大の取引量で信頼性が高い
・ボーナスキャンペーンが豪華
解説
Exness
exness-logo
・無制限(21億倍)の最大レバレッジ
・取引できる銘柄数が200種類以上
解説
BigBoss
bigboss-logo
・2222倍のハイレバレッジ
・約定力が高い
解説
AXIORY
AXIORY
・スプレッドが低い
・信託保全があり安心感がある
解説
TitanFX
TITANFX
・プロトレーダーに最適
・大口取引に最適
解説
ThreeTrader
ThereeTrader
・スプレッドが低い解説
Axi
axi
・スプレッドが低い
・約定力が高い
解説
HFM
HFM
・コピートレードしたい人におすすめ
iFOREX
iFOREX
・運営実績があり信頼性が高い
・スキャルピングはできない
解説
Tradeview
tradeviewmarket
・高スペックで信頼性も高い
・上級者向けの業者
解説
bitcastle
bitcastle
・FX・仮想通貨・バイナリーオプションができる
・ボーナスキャンペーンが豪華
解説
IS6FX
IS6FX
・様々なボーナスやキャンペーンを実施解説
IronFX
ironfx-logo
・複数のボーナスを実施解説
IFC Markets
ifcmarkets-logo
・CFD銘柄を取引したい人に最適解説
FBS
fbs-logo
・3,000倍のレバレッジを提供解説
LandPrime
landprime-logo
・2,000倍のレバレッジを提供解説
MYFXMarkets
MYFX Marketsロゴ
・スプレッドが低い解説
TradersTrust
traderstrust-logo
・キャッシュバック制度がお得解説
M4Markets
M4Markets
・5,000倍のレバレッジを提供解説
FXTrading
fxtrading
・2,000倍のレバレッジを提供解説
FocusMarkets
focusmarkets-logo
・取引銘柄が豊富
・信頼性に不安が残る
解説
FusionMarkets
fusionmarkets
・ゼロカットシステムが無いので注意
・取引コストは安い
解説

※本記事は海外在住の日本人の方を対象に作成しており、日本国内在住の方は対象外です。また、投資に関する助言・勧誘を目的としたものではありません。当サイトのコンテンツは、無登録の海外FX業者の利用を推奨するものではありません。日本国内在住の方は、金融庁へ届出を行っている国内FX業者をご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX口座開設ナビのアバター 海外FX口座開設ナビ 海外FX口座開設ボーナス株式会社

海外FX口座開設ナビでは、海外FXのおすすめ業者やお得な口座開設ボーナス情報やFX初心者の方にも安心してトレードの取引が開始できるように正しい情報を提供することをモットーにしているWEBメディアです。

コメント

コメントする

目次