海外FX業者BigBossにおけるドル円のスプレッドは、スタンダード口座で1.6pips、プロスプレッド口座で0.5pips、デラックス口座では1.2pipsです。
他社と比較しても平均的な水準ですが、BigBossでは取引実績に応じてBigBossポイント(BBP)が付与され、これをボーナスに交換することで、実質的な取引コストを削減できます。
本記事では、BigBossの口座タイプ別のスプレッド詳細と、主要な海外FX業者とのスプレッド比較結果を徹底解説します。
なお、スプレッドだけでなく、総合的な取引手数料の安さで海外FX業者を選びたい方は、「海外FXのスプレッド比較!狭い・低スプレッドおすすめ業者ランキング」もご参照ください。
BigBoss口座別スプレッド一覧【2025年9月最新】

- POINT 1 スタンダード口座のスプレッド
・BigBossで唯一取引手数料が無料
・銘柄豊富でスプレッドは平均的 - POINT 2 プロスプレッド口座のスプレッド
・BigBossで最もスプレッドが狭い
・CFDは取引不可、片道4.5ドルの手数料がかかる - POINT 3 デラックス口座のスプレッド
・スタンダード口座よりスプレッドが狭い
・片道2.5ドルの手数料がかかる - POINT 4 CRYPTOS口座の取引手数料
・仮想通貨の現物取引口座。
・スプレッドなし、銘柄ごとに手数料設定。
BigBossで為替FX取引を行う際には、「スタンダード口座」「プロスプレッド口座」、そして「デラックス口座」という3つの口座タイプから選択できます。
スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | デラックス口座 | |
---|---|---|---|
スプレッド | 平均的 | 狭い | やや狭い |
取引手数料 | 無料 | 1Lot片道4.5ドル | 1Lot片道2.5ドル |
口座通貨 | USD,JPY | USD,JPY | USD,JPY |
取扱銘柄 | FX通貨ペア CFDなど | FX通貨ペア | FX通貨ペア |
最大レバレッジ | 1,111倍※ | 1,111倍※ | 2,222倍※ |
最小取引単位 | 0.01Lot | 0.01Lot | 0.01Lot |
※BigBossでは最大レバレッジが口座残高や銘柄により変動します。
さらに、BigBossには仮想通貨専用の「CRYPTOS口座」もあります。
CRYPTOSはBigBossが手掛ける仮想通貨取引所で、EXコイン(EXC)やBXC、RSCVなど、他では取引不可能な通貨も扱っています。
BigBossの口座を開設済みであれば、CRYPTOS口座も利用できます。
CRYPTOS口座の特徴
口座通貨 | USD JPY BTC ETH USDT EXC XRP RSVC BXC BBC |
---|---|
取引方式 | 現物取引のみ (レバレッジなし) |
取扱銘柄 | BTCJPY XRPJPY ETHJPY ETHBTC BTCUSDT ETHUSDT EXCUSDT RSVCUSDT BXCUSDT EXCUSD USDTJPY BBCUSDT BBCJPY |
取引時間 | 24時間365日 |
最低入金額 | なし |
各口座の詳細やBigBossの最新情報については、「海外FX業者BigBoss(ビッグボス)の評判は?出金拒否の噂や口コミまで徹底解説」の記事もご確認ください。
スタンダード口座のスプレッド一覧
BigBossのスタンダード口座は、基本となる口座タイプです。
FX通貨ペア43種に加え、仮想通貨や株式指数も手数料無料で取引でき、取り扱い銘柄が最も豊富です。
スタンダード口座のFX通貨ペアスプレッド
BigBossスタンダード口座のFX通貨ペアスプレッドは以下のとおりです。
FX通貨ペア | スプレッド |
---|---|
USDJPY | 1.3pips |
EURUSD | 1.1pips |
EURJPY | 1.9pips |
GBPUSD | 2.1pips |
GBPJPY | 2.4pips |
USDCAD | 2.2pips |
USDCHF | 2.0pips |
AUDCAD | 2.3pips |
AUDCHF | 2.6pips |
AUDJPY | 1.8pips |
AUDNZD | 2.9pips |
CADCHF | 2.6pips |
CADJPY | 2.2pips |
CHFJPY | 2.4pips |
EURAUD | 3.3pips |
EURCAD | 3.0pips |
EURCHF | 3.5pips |
EURGBP | 3.0pips |
EURNZD | 3.8pips |
EURSGD | 2.4pips |
GBPAUD | 3.8pips |
GBPCAD | 3.5pips |
GBPCHF | 3.5pips |
GBPNZD | 5.7pips |
NZDCAD | 2.9pips |
NZDJPY | 2.5pips |
NZDUSD | 2.1pips |
USDCNH | 1.8pips |
USDSGD | 2.0pips |
USDRUB | 15.0pips |
USDTRY | 35.0pips |
USDZAR | 50.0pips |
スタンダード口座のCFDスプレッド
BigBossスタンダード口座のFX通貨ペアのスプレッドは以下のとおりです。
CFD銘柄 | スプレッド |
---|---|
N225_JPY | 11 pips |
NASDAQ_USD | 10 pips |
DAX40_EUR | 2.0 pips |
UK100_GBP | 38 pips |
SP500_USD | 1.7 pips |
DOW30_USD | 6 pips |
HSI50_HKD | 4 pips |
スタンダード口座の貴金属スプレッド
BigBossスタンダード口座の貴金属銘柄スプレッドは以下のとおりです。
貴金属 | スプレッド |
---|---|
GOLD_USD | 3.0 pips |
SILVER_USD | 15 pips |
スタンダード口座のエネルギー商品スプレッド
BigBossスタンダード口座のエネルギー銘柄スプレッドは以下のとおりです。
エネルギー | スタンダード口座 |
---|---|
OILUK_USD (ブレント原油) | 0.6 pips |
OILWTI_USD (WTI原油) | 0.6 pips |
プロスプレッド口座のスプレッド一覧
プロスプレッド口座は、1ロットあたり片道4.5ドルの取引手数料を要する代わりに、スタンダード口座より狭いスプレッドで取引可能です。
FXに特化しており、仮想通貨や株価指数などのCFD銘柄は扱っていません。
プロスプレッド口座のFX通貨ペアスプレッド
BigBossプロスプレッド口座のFX通貨ペアスプレッドは以下のとおりです。
FX通貨ペア | スプレッド |
---|---|
USDJPY | 0.2 pips |
EURUSD | 0.5 pips |
EURJPY | 0.6 pips |
GBPUSD | 0.9 pips |
GBPJPY | 0.9 pips |
USDCAD | 1.1 pips |
USDCHF | 0.8 pips |
AUDCAD | 0.8 pips |
AUDCHF | 1.2 pips |
AUDJPY | 0.7 pips |
AUDNZD | 0.9 pips |
CADCHF | 1.0 pips |
CADJPY | 0.7 pips |
CHFJPY | 1.0 pips |
EURAUD | 1.6 pips |
EURCAD | 1.4 pips |
EURCHF | 1.2 pips |
EURGBP | 1.1 pips |
EURNZD | 2.1 pips |
EURSGD | 1.5 pips |
GBPAUD | 1.8 pips |
GBPCAD | 1.5 pips |
GBPCHF | 1.5 pips |
GBPNZD | 3.5 pips |
NZDCAD | 0.9 pips |
NZDJPY | 1.0 pips |
NZDUSD | 0.9 pips |
USDCNH | 0.8 pips |
USDSGD | 1.1 pips |
USDRUB | 10.0 pips |
USDTRY | 25.0 pips |
USDZAR | 50.0pips |
プロスプレッド口座のCFDスプレッド
BigBossプロスプレッド口座のCFD銘柄スプレッドは以下のとおりです。
CFD銘柄 | スプレッド |
---|---|
N225_JPY | 11 pips |
NASDAQ_USD | 10 pips |
DAX40_EUR | 2.0 pips |
UK100_GBP | 38 pips |
SP500_USD | 1.7 pips |
DOW30_USD | 6 pips |
HSI50_HKD | 4 pips |
プロスプレッド口座の貴金属スプレッド
BigBossプロスプレッド口座の貴金属スプレッドは以下のとおりです。
貴金属 | スプレッド |
---|---|
GOLD_USD (ゴールド) | 2.4 pips |
SILVER_USD (シルバー) | 6.5 pips |
プロスプレッド口座のエネルギー商品スプレッド
BigBossプロスプレッド口座のエネルギー銘柄スプレッドは以下のとおりです。
エネルギー | スプレッド |
---|---|
OILUK_USD (ブレント原油) | 0.6 pips |
OILWTI_USD (WTI原油) | 0.6 pips |
CRYPTOS口座の取引手数料一覧
CRYPTOS口座は、仮想通貨の現物取引が可能な口座です。
BigBossでFX口座(スタンダード・プロスプレッド)を開設すると、自動的にCRYPTOS口座も開設されます。(既存のBigBossアカウント保持者は全員開設済み。)
CRYPTOS口座は仮想通貨の現物取引のみで、レバレッジは利用できません。その代わりに、EXコイン(EXC)やBXC、RSVCといった超マイナーな仮想通貨も取引が可能です。
CRYPTOS口座で仮想通貨ペアを取引する際は、以下の取引手数料が発生します。
CFD銘柄 | 取引手数料 |
---|---|
BTCJPY | Taker : 0.1% Maker : 0.09% |
XRPJPY | Taker : 0.15% Maker : 0.14% |
ETHJPY | Taker : 0.1% Maker : 0.09% |
ETHBTC | Taker : 0.1% Maker : 0.09% |
BTCUSDT | Taker : 0.1% Maker : 0.09% |
ETHUSDT | Taker : 0.1% Maker : 0.09% |
EXCUSDT | Taker : 0.2% Maker : 0.18% |
RSVCUSDT | Taker : 0.2% Maker : 0.18% |
BXCUSDT | Taker : 0.2% Maker : 0.18% |
EXCUSD | Taker : 0.2% Maker : 0.18% |
USDTJPY | Taker : 0.05% Maker : 0.02% |
BBCUSDT | Taker : 0.1% Maker : 0.09% |
BBCJPY | Taker : 0.1% Maker : 0.09% |
BigBossと他の海外FX業者のスプレッドを比較

次に、BigBossのスプレッドと主要な海外FX業者を比較していきましょう。
通常、海外FX業者には「基本口座」(BigBossのスタンダード口座に相当)と「低スプレッド口座」(BigBossのプロスプレッド口座に相当)が用意されていますので、それぞれの口座タイプごとに比較をしていきます。
海外FXのスタンダード口座のスプレッド比較
では、BigBossスタンダード口座のスプレッドを、他社のスタンダード口座と比較してみましょう。
今回は、以下の海外FX口座と比較しました。
- XM(XMTrading):スタンダード口座
- AXIORY:スタンダード口座
通貨ペア | BigBoss | XM | AXIORY |
---|---|---|---|
USD/JPY | 1.8 pips | 1.6 pips | 1.58 pips |
EUR/USD | 1.9 pips | 1.74pips | 1.38 pips |
GBP/USD | 2.1 pips | 2.47 pips | 1.83 pips |
EUR/JPY | 1.9 pips | 2.53 pips | 1.78 pips |
表の通り、BigBossスタンダード口座のスプレッドは、海外FX全体で見ると平均的かやや低めの水準です。
しかし、BigBossではスタンダード口座でFX通貨ペアを1ロット取引するたびに、BigBossポイント(BBP)を16ポイント獲得できます。
このBBPは6ポイントにつき1ドルのクレジットボーナスと交換可能です。
そのため、このボーナスを考慮すると、スタンダード口座の実質スプレッドは約0.2pips程度低くなります。
海外FXの低スプレッド口座のスプレッド・手数料を比較
次に、BigBossプロスプレッド口座のスプレッドを、他社の低スプレッド口座と比較していきます。
比較対象とした海外FX口座は以下の3つです。
- XM(XMTrading):ゼロ口座
- AXIORY:ナノ口座
- TitanFX:ブレード口座
通貨ペア | BigBoss | XM | AXIORY | TitanFX |
---|---|---|---|---|
取引手数料 (片道1Lot) | 4.5ドル | 5ドル | 3ドル | 3.5ドル |
USD/JPY | 0.2 pips | 0.6 pips | 0.88 pips | 0.81 pips |
EUR/USD | 0.5 pips | 0.6 pips | 0.68 pips | 0.65 pips |
GBP/USD | 1.4 pips | 0.9 pips | 1.14 pips | 1.23 pips |
EUR/JPY | 0.6 pips | 1.1 pips | 1.08 pips | 1.03 pips |
BigBossのプロスプレッド口座は、USD/JPYで0.2pipsと、一部通貨ペアでは非常に狭いスプレッドを提供しています。
しかし、取引手数料は1ロットあたり片道4.5ドルと、他の海外FX業者と比較するとやや高めです。
それでも、BigBossプロスプレッド口座は低スプレッド口座としては珍しく入金ボーナス付与の対象であり、ボーナスが利用できる口座の中では比較的狭いスプレッドと言えます。
ボーナスを活用して大きな利益を目指すトレーダーの方には、BigBossプロスプレッド口座の開設がおすすめです。
\いまだけ最大38,000円の資金がもらえる!!/
公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/
BigBossでスプレッドが広がりやすい時間帯

ここからは、BigBossでスプレッドが広がる時間帯について解説します。
BigBossは相場の状況に応じてスプレッドが変動する「変動スプレッド制」を採用しているため、特定の時間帯には通常よりもスプレッドが大きく広がる可能性があります。
BigBossでスプレッドが広がりやすい主なタイミングは以下の通りです。
スプレッドが広がりやすい時間帯を事前に把握し、その時間帯の取引を避けていきましょう。
経済指標発表のタイミング
BigBossだけでなく、多くの海外FX業者では、経済指標の発表時にスプレッドが拡大する傾向があります。
特に海外FXトレーダーが注目する主な経済指標は以下の通りです。
- アメリカ雇用統計(非農業者部門)
- 米FOMC政策金利発表
- GDP成長率
- 消費者物価指数(CPI)
- 日銀金融政策決定会合
- 欧州中央銀行(ECB)政策金利発表
これらの経済指標発表時には、多くの海外FXトレーダーが市場に注目し、ボラティリティが上昇するため、取引システムが注文処理に追いつかず、スプレッドが急拡大する恐れがあります。
また、指標発表以外にも、大統領選挙や経済・政治の重要人物の発言など、市場に大きな影響を与えるイベント時にもスプレッドは広がる傾向にあります。
このようなイベント時には、スプレッドだけでなく相場自体も急変動する可能性が高いため、重要イベントの前後は取引を控えることを推奨します。
日本時間早朝6~7時
日本時間の早朝6時から7時は、ニューヨーク市場が閉じ、ウェリントン(ニュージーランド)とシドニー市場が開きます。
しかし、この時間帯は市場参加者が少なく流動性が低いため、わずかな動きでもボラティリティが高まりやすいです。
BigBossを含む海外FX業者は、こうした事態に備え、あらかじめスプレッドを広げる必要があります。
そのため、BigBossでは流動性の低い早朝にスプレッドが広がる傾向があります。
週初めの取引開始のタイミング
FXトレードは平日(月曜日〜金曜日)に限られ、土日は取引ができません。
そのため、週明けには為替レートが大きく変動する「窓開け」が発生しがちです。
これにより、月曜日の早朝は前週の金曜日から大幅に変動し、相場が不安定になり、スプレッドが広がりやすいので注意が必要です。
BigBossのスプレッドについてよくある質問

最後に、海外FX業者BigBossのスプレッドと取引手数料に関するよくある質問に回答します。
BigBossのスプレッド まとめ

BigBossのスプレッドは海外FXでは平均的ですが、BigBossポイント(BBP)の活用でコストを削減できます。
スタンダード口座はFX1ロット取引で16ポイント、プロスプレッド口座では6ポイントが付与されます。
6BBPは1ドルのクレジットボーナスと交換可能で、これによりスタンダード口座の実質スプレッドは0.2pips、プロスプレッド口座は0.1pipsほど低減されます。
低スプレッド志向の方、取引しやすい環境や豪華なボーナスを求める方にBigBossは最適です。
\いまだけ最大38,000円の資金がもらえる!!/
コメント