TitanFX(タイタンFX)は入金方法が豊富なため、初心者の方はどれを選べばいいか迷ってしまうかもしれません。
そこで本記事では、TitanFXを実際に利用している私が「TitanFXの入金方法や手順」についてわかりやすくご紹介します。
「各入金方法の特徴」や「注意点・おすすめの選び方」も解説しているので、この記事を読めば自分にぴったりの方法でスムーズに入金できるようになりますよ。
TitanFXの口座をまだお持ちでない方は、すぐに入金できるようにTitanFXの口座開設手順を参考にして登録を済ませておきましょう。
\業界屈指の低スプレッド&高約定力!/
公式サイト:https://titanfx.com/jp
TitanFXで利用できる入金方法一覧

まずはTitanFXで利用可能な入金方法を、一覧表で確認してみましょう。
以下に、各入金手段の通貨・条件・特徴などをまとめた表をご用意しました。
TitanFXの入金方法一覧
入金方法 | 対応通貨 | 最低入金額 (2回目以降) | 入金上限額 | 反映時間 |
---|---|---|---|---|
クレジット/デビットカード (VISA、Master、AMEX) | 日本円 米ドル(※) SGD ユーロ | 1円 | 1,000万円 | 即時 |
bitwallet | 日本円 米ドル ユーロ | 3,000円 | 1,000万円 | 即時 |
STICPAY | 日本円 米ドル SGD ユーロ | 110円 | 1,000万円 | 即時 |
国内銀行送金 | 日本円 | 10万円 | 1,000万円 | 1時間~1営業日 |
仮想通貨 | USDT BTC BCH ETH LTC USDC LINK | 約7,000円 | 約574万円 | 即時〜1時間 |
Peska | 日本円 米ドル | 500円相当 | 1000万円相当 | 即時 |
Apple Pay | 日本円 米ドル SGD ユーロ | 1ドル | 80,000ドル | 即時 |
なおTitanFXの公式ページでは「NETELLER(ネッテラー)」や「Skrill(スクリル)」も入出金方法として表示されますが、現在日本国内では利用できませんのでご注意ください。
手数料については、TitanFX側での入金手数料は全て無料です。
ただし、銀行送金やオンラインウォレット側で発生する手数料は自己負担となります。
また、初回のみ入金額の最低条件は一律で2万円に設定されており、2回目以降は表の金額から入金可能です。
多彩な入金方法が用意されているTitanFXですが、中でも最もおすすめなのは「bitwallet(ビットウォレット)」です。
bitwalletは利益の出金にも対応しており、出金手数料も抑えられます。
TitanFXの入金前に確認するべきポイント

TitanFXでどの入金方法を使うか迷っている方は、まずは以下のポイントを確認しておきましょう。
TitanFXで入金方法を選ぶ際は、入金手段によって出金方法も制限される点に注意が必要です。
入金方法と出金方法は一致させる必要がある
TitanFXでは、基本的に入金した金額までは「入金に使った手段と同じ方法」でしか出金できません。
同一経路での入出金の例
たとえば、bitwalletで10万円を入金し、その後40万円の利益が出て口座残高が50万円になったとします。
この場合、50万円全額を銀行送金で出金することはできません。
まずbitwalletで入金分の10万円を出金し、残りの利益分40万円については、別の出金方法を選択する必要があります。
このルールはマネーロンダリング対策として設けられており、TitanFXに限らずほとんどの海外FX業者で採用されています。
TitanFXでの出金については、TitanFXの出金方法まとめで詳しく解説していますので参考にしてみてください。
クレジットカードでは利益の出金ができない
TitanFXでは、クレジットカードを使った出金では「利益分」を引き出すことができません。
そのため、クレジットカードで入金して利益が出た場合は、まず入金額と同額のみをカードへ出金し、利益分については別の方法を利用する必要があります。
クレジットカード出金の例
たとえば、クレジットカードで10万円を入金し、さらに10万円の利益が出て口座残高が20万円になった場合、まず入金額である10万円をカードで出金します。
その後、残りの10万円(利益分)はbitwalletや銀行送金など、別の出金手段を使って出金することになります。
出金には優先順位のルールがある
TitanFXでは、出金方法に優先順位が設けられており、複数の手段で入金していた場合は、優先順位の高い方法から順番に出金しなければなりません。
以下が、TitanFXにおける出金の優先順位です。
- クレジットカード
- STICPAY
- bitwallet
- 国内銀行送金
複数経路での出金例
たとえば、銀行送金で10万円、クレジットカードで10万円、bitwalletで10万円を入金し、その後70万円の利益が出て口座残高が合計100万円になった場合、出金はまずクレジットカードで10万円、次にbitwalletで10万円、その後に銀行送金で10万円という順で行われます。
残る70万円(利益分)は、クレジットカード以外の任意の方法で出金することが可能です。
条件別のおすすめ入金方法
ここからは、条件に応じたおすすめの入金方法を紹介していきます。
次の3つの条件を参考にして、自分に合った入金方法を見つけてみてください。
口座に早く反映させたい人向け
TitanFXの口座に素早く入金したい方には、「bitwallet」または「クレジットカード」での入金が最適です。
これらの方法なら、24時間いつでも入金手続きができ、手続き完了後すぐに口座へ反映されます。
ただし、クレジットカードは利益分の出金ができない点と、JCBカードは利用不可である点にはご注意ください。
入金手数料を抑えたい人向け
入金時のコストをできるだけ減らしたい方には、TitanFX側・決済側ともに手数料がかからない「クレジットカード」が最もおすすめです。
カードがない場合は、「bitwallet」も比較的低コストで使いやすい選択肢です。
少額で入金をしたい人向け
少ない金額で入金したい方には、1円から入金できる「クレジットカード」が便利です。
クレジットカードを使わない場合は、最低入金額が110円からと少額対応の「STICPAY」がおすすめです。
\業界屈指の低スプレッド&高約定力!/
公式サイト:https://titanfx.com/jp
TitanFXでのクレジット・デビットカードによる入金方法と特徴

ここでは、クレジットカードによる入金の特徴と具体的な手順についてご紹介します。
クレジット/デビットカード入金の概要
対応通貨 | 最低入金額 (2回目以降) | 入金限度額 | 反映時間 | 手数料 |
---|---|---|---|---|
日本円 米ドル(※) シンガポールドル ユーロ | 1円 | 1,000万円 | 即時 | 無料 |
クレジットカード入金は、ショッピング枠を使ってTitanFX口座へ資金を入れる仕組みで、通常の買い物と同様に後日カード会社から口座へ引き落とされます。
24時間いつでも手続き可能で、TitanFX側の手数料も無料なため、手軽に利用できるのが魅力です。
ただし、注意点としてクレジットカードでは利益分の出金ができないこと、出金時は「返金処理」となるため、反映に時間がかかる場合があることを理解しておきましょう。
利用できるカードブランドはVISA・MasterCard・AMEXの3種類で、JCBは非対応です。
カード入金の流れ
次に、クレジットカード/デビットカードを使った入金手順を詳しく解説していきます。
カード入金の流れ
「入金」メニューを選択
ログイン後、画面左側に表示されるメニューから「入金」をクリックし、入金手続きを行う画面へ進みます。

入金対象口座と入金手段を選ぶ
次に、入金を希望する取引口座を選択し、その下の選択肢から「クレジットカード」を入金手段として選んでください。

入金金額を入力して実行
クレジットカード入金を選んだら、入金する金額を入力します。2回目以降の入金なら1円から可能です。

その後、使用するクレジットカードの情報を入力し、「入金」ボタンをクリックすれば、決済処理が自動的に実行されます。
TitanFXでのbitwalletによる入金方法と特徴

ここでは、bitwalletを利用した入金の特徴と具体的な手順について解説していきます。
bitwallet入金の概要
対応通貨 | 最低入金額 (2回目以降) | 入金限度額 | 反映時間 | 手数料 |
---|---|---|---|---|
日本円 米ドル ユーロ | 3,000円 | 1,000万円 | 即時 | 無料 |
bitwallet(ビットウォレット)は、オンラインウォレットのひとつで、数多くの海外FX業者に対応している信頼性の高い入出金手段です。
公式サイトやサポートは日本語対応で、使いやすさも抜群です。
入出金手数料が安く、利益分の出金にも対応しているため、TitanFXで最もおすすめの入金方法の一つです。
bitwallet入金の流れ
次に、bitwalletを使った入金の手順について詳しく説明していきます。
bitwallet入金の流れ
「入金」メニューを選択
ログイン後、画面左側メニューにある「入金」をクリックして、入金手続き用のページへ移動します。

入金対象口座と入金手段を選ぶ
入金ページが開いたら、最初に入金先口座を指定し、その下の入金方法リストから「bitwallet」を選択してください。

入金金額を入力して実行

bitwalletは、3,000円から入金可能(2回目以降)です。
金額を入力したら、TitanFXへ登録しているメールアドレスとbitwalletの登録アドレスが一致しているか確認します(マネーロンダリング対策のため必須)。
一致を確認したら「入金」ボタンを押すとbitwalletのログイン画面へリダイレクトされるので、ログインして表示される指示どおりに決済を完了させてください。
TitanFXでのSTICPAYによる入金方法と特徴

ここでは、STICPAYを利用した入金の特徴と手順について詳しく解説していきます。
STICPAY入金の概要
対応通貨 | 最低入金額 (2回目以降) | 入金限度額 | 反映時間 | 手数料 |
---|---|---|---|---|
日本円 米ドル シンガポールドル ユーロ | 110円 | 1,000万円 | 即時 | 無料 |
STICPAY(スティックペイ)は、オンラインウォレットの一種で、多くの海外FX業者で利用されています。
公式サイトやサポートも日本語対応なので安心ですが、STICPAY自体への入金時には1~3.85%の手数料が発生する点には注意が必要です。
手数料の割合は選ぶ入金方法によって異なります。
詳しくは、以下のSTICPAYへの入金手段ごとの手数料一覧をチェックしてみてください。
STICPAYへの入金手数料(方法別)
入金方法 | 手数料 | 反映時間 |
---|---|---|
国内銀行送金 | 入金額の2% | 3〜5営業日 |
海外銀行送金 | 入金額の1% | 3〜5営業日 |
クレジットカード | 入金額の3.85% | 即時〜30分以内 |
仮想通貨 | 入金額の1% | 約2〜3時間以内 |
各入金方法によって手数料や反映時間が異なるため、コストやスピードを重視して選ぶようにしましょう。
STICPAY入金の流れ
以下がSTICPAY入金の主な流れです。
STICPAY入金の流れ
クライアントキャビネットにアクセス

まずはTitanFXの公式サイトにアクセスし、登録済みのメールアドレスとパスワードを入力して、マイページ(クライアントキャビネット)にログインしてください。
「入金」メニューを選択
ログイン後、クライアントキャビネットの左側メニューから「入金」をクリックし、入金画面へと進みます。

入金対象口座と入金手段を選ぶ
表示された画面で、まず入金する取引口座を選び、その下の入金手段から「STICPAY」を選択してください。

入金金額を入力して実行

次に、入金額を入力します。STICPAYは110円から入金が可能です(2回目以降)。
TitanFXではマネーロンダリング対策の一環として、STICPAYの登録アドレスとTitanFXの登録メールアドレスが一致している必要があります。
入金額の入力欄の下には、TitanFXに登録されているメールアドレスが表示されるので、アドレスが一致しているかを必ず確認してください。確認が済んだら「入金」ボタンをクリックします。
STICPAYのログイン画面に移動するので、そこでログインし、画面の指示に従って入金手続きを完了させましょう。
TitanFXでの国内銀行振込による入金方法と特徴

ここでは、国内銀行送金による入金の特徴とその手順について解説していきます。
国内銀行送金の概要
対応通貨 | 最低入金額 (2回目以降) | 入金限度額 | 反映時間 | 手数料 |
---|---|---|---|---|
日本円 | 10万円 | 1,000万円 | 約1時間~1営業日以内 | 無料 |
国内銀行送金は、自身の銀行口座からTitanFXが指定する日本国内の口座に直接振り込む方法です。
国内のみで完結するため、反映も非常に早く、早ければ1時間以内に入金が完了することもあります。
ただし、最低入金額が10万円と高めに設定されているため、少額入金には向いておらず、ある程度まとまった資金を入れたい場合に適した手段です。
銀行送金の流れ
次に、国内銀行送金を利用した入金の手順について詳しく解説していきます。
銀行送金の流れ
クライアントキャビネットにアクセス

TitanFX公式サイトにアクセスし、登録メールアドレスとパスワードを入力してマイページ(クライアントキャビネット)へログインします。
「入金」メニューを選択
ログイン後、画面左側メニューの「入金」をクリックし、入金手続き画面に進みます。

入金対象口座と入金手段を選ぶ
入金ページでまず入金したい取引口座を選択し、続けて入金方法のリストから「国内銀行送金」を選択してください。

入金金額を入力して実行
国内銀行送金は10万円以上から入金可能です。入金額を入力したら「入金」ボタンをクリックします。

銀行振込方法を選ぶ
次に振込方法の選択画面に切り替わります。画面上部の国内銀行送金利用規約を必ず確認したうえで、「インターネットバンキング」または「ATM」のいずれかを選択してください。
表示された指定口座へ送金
選択後、「ステップ3.振込の流れ」に振込先詳細が表示されます。

指定口座へ所定の金額を振り込みましょう。
振込人名義には必ずローマ字の氏名+割り当てられたコードを入力してください。誤りがあると反映が遅れる場合があります。
【振込完了後の確認】
振込が正常に完了すると、画面下部に確認用ボタンが表示されます。
ローマ字名とコードを正しく入力した場合は左側のボタンを、誤って入力した場合は右側のボタンをクリックしてください。
【振込証明の提出(必要な場合)】
ローマ字名やコードに誤りがあった場合は、振込証明の提出が求められます。
以下の書類を撮影またはスクリーンショットで用意し、「ファイルの選択」からアップロード後、「送信」をクリックしてください。
- 振込元口座名義がわかる書類(通帳表紙・キャッシュカード・ネットバンク情報など)
- 振込元口座番号
- 振込金額と日付が確認できる明細(ATMレシート、ネットバンク振込明細、通帳該当欄など)
アップロードが完了すると手続きは終了です。
あとは入金額が口座に反映されるのをお待ちください。
TitanFXで入金できない場合の原因と対処法

ここでは、TitanFXで入金できない場合の原因とその対処法について解説します。
入金がうまく反映されないときは、まず以下のポイントをチェックしてみてください。
それでは、これらの項目について順に詳しく見ていきましょう。
カードがTitanFXの入金に対応していない
クレジットカードで入金する際は、ご自身のカードブランドがTitanFXに対応しているかを必ず確認しましょう。
TitanFXで利用可能なカードブランドはVISA、Mastercard、AMEXの3種類です。
JCBは非対応となっているため、使用できませんのでご注意ください。
TitanFXに登録している氏名・メールアドレスと異なる名義で入金している
TitanFXではマネーロンダリング防止の観点から、入金に使用する銀行口座・クレジットカード・オンラインウォレットの名義が、TitanFX口座の登録名義と一致している必要があります。
また、bitwalletやSTICPAYなどのオンライン決済を利用する場合は、登録しているメールアドレスもTitanFXに登録しているものと同一でなければ入金が受理されません。
銀行振込する時の名義表記やコードが正しく入力できていない
国内銀行送金を使う際には、振込依頼人名をローマ字表記にし、加えて発行された専用コードを氏名の末尾に記載する必要があります。
この情報が不正確な場合、入金処理が遅れる原因となるため、銀行送金の際は必ず正しく入力されているか確認してから振込手続きを行いましょう。
TitanFXの入金まとめ

これまでTitanFXの入金方法や手順、注意点について詳しくご紹介してきました。
最後に、TitanFXで利用可能な入金手段をあらためて一覧で確認しておきましょう。
【TitanFXの入金方法一覧】
入金方法 | 対応通貨 | 最低入金額 (2回目以降) | 入金上限額 | 反映時間 |
---|---|---|---|---|
クレジット/デビットカード (VISA、Master、AMEX) | 日本円 米ドル(※) SGD ユーロ | 1円 | 1,000万円 | 即時 |
bitwallet | 日本円 米ドル ユーロ | 3,000円 | 1,000万円 | 即時 |
STICPAY | 日本円 米ドル SGD ユーロ | 110円 | 1,000万円 | 即時 |
国内銀行送金 | 日本円 | 10万円 | 1,000万円 | 1時間~1営業日 |
仮想通貨 | USDT BTC BCH ETH LTC USDC LINK | 約7,000円 | 約574万円 | 即時〜1時間 |
Peska | 日本円 米ドル | 500円相当 | 1000万円相当 | 即時 |
Apple Pay | 日本円 米ドル SGD ユーロ | 1ドル | 80,000ドル | 即時 |
入金方法の中で特におすすめなのは、bitwallet(ビットウォレット)です。
利益分の出金も可能で、出金時の手数料も低いため非常に使いやすい方法です。
また、TitanFXでは入出金に関して以下のルールがあるため、入金前にしっかり確認しておきましょう。
- 入金額までは、入金に使った方法と同じ手段で出金する必要がある
- クレジットカードでは利益分の出金ができない
- 出金方法には優先順位がある
さらに、入金がうまく反映されない場合は次の点を再確認してみてください。
【入金できないときのチェックポイント】
- 利用するクレジットカードが対応ブランドかどうか
- 登録名義やメールアドレスが一致しているか
- 振込人名にローマ字表記と指定コードが正しく入力されているか
ぜひこの記事を参考にして、自分に合った方法でTitanFXに入金して取引を始めてみてください!
\業界屈指の低スプレッド&高約定力!/
公式サイト:https://titanfx.com/jp
コメント